![ぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
正社員で新しく入社しましたが、2人目の子供を考えています。妊活を始めるタイミングについて、会社の人との会話から相談したいです。
正社員で入社してからの妊活について
9月1日から正社員で新しく入社しました!
自分に合ってる職場なので続けられそうなのですが、2人目を考えています!
なので妊娠するには早くてどのくらいなら非常識と思われないと思いますか?
自分では一年くらいたったら(来年の9月ごろから)妊活しようかなと思っています!
早すぎるでしょうか?😣
会社の人とは子供の話になった時に、2人目とか3人目も考えてるんでしょ〜?まだ若いんだし頑張れるよ〜!🤣と妊娠することに対しては悪く思われてないみたいです!
ただ自分でも早すぎるのは非常識だよなと思っているので、せめてどのくらいたてば大丈夫なのかなぁ?と思い質問させていただきました😣
- ぴぴ(3歳10ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1年半から2年経ったらかなーって思います😭
わたしも今年4月からパートで転職しましたが、2人目は来年の年末あたりから妊活を考えています!!
![さくママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくママ🔰
私も9月から仕事してます!
来年の9月に息子が2歳になるので、その頃から妊活したいなーって思ってますが、一年って短いのかな…とか今から気にしちゃいます💦
まぁ私の場合はパートなのでそこまでアテにされてないかもですが!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1年かなーと思います!
そんなにすぐできるとは限らないし、出来たとしても産休入るのは恐らく2年後くらいになるかなと!
それなら育休手当もでるしいいかなって思います🙆♀️
私も連続育休からの次の4月に復帰予定ですが
3人目があるとしたらそのスケジュールで行く予定です🤣
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私は正社員で入社後1年経ってから妊活スタートして、すぐできて、1年半くらいで産休に入りました🙌
1年経つと産休育休が取れる会社が多いみたいですね☺️
3年くらい経ったらかなーと思ってたら、周りの先輩たちに「そんなの気にしてたらダメだよ、授かりものだからタイミングよくできるとも限らないし、会社は責任取ってくれないよ」と言ってもらえ、いざ妊娠すると色んな人から祝福してくれました☺️
わりと入社してすぐにそれなりに戦力になれたからかもしれません😅
![トモヨ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トモヨ
一年経つと育休取れる会社も多いので、一年かなぁと思います🤔🤔
![ぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴ
まとめてのお返事で申し訳ないです。。。
皆さんの意見を参考に1年を目処に妊活始めようと思います☺️
コメントありがとうございました✨
コメント