
コメント

マミリん
現在四歳になる娘はまさしくそんな感じの子でした(^_^;)娘も毎朝5時代におきる子だったので、朝寝は二歳近くまでしてました。私はたまに児童館に行く位でしたが、娘は元々人見知りと場所見知りが赤ちゃんの頃から激しく、色々なことに敏感で私にくっついてばかりでした(^_^;)
なので児童館で自分からママから離れて遊び始める子がたまにうらやましくも思っていましたねー。でもなんでうちの子はって考えてもしょうがないので、うちの子はこうなんだって思ってきました☆
今年から幼稚園にいきはじめ、入園前は心配でしたが今は幼稚園に早く行きたがります☆
あまり考えすぎず、お子さんの個性だと思います!

あ☆み
うちもまさに同じですー💦1年ぐらい通っている児童館なのにいまだにそんな感じです(;_;)
もう行くのやめようかな…と思うんですが、時間があいたら余計にひどくなっちゃいそうで定期的に行っています。
なんでいつもうちの子は遊べないんだろうって、イライラしちゃうことも(*_*)帰宅すると家では笑顔で遊んでいたりすると、なんで外でもこうしてくれないのかなーと思っちゃいます。
自由に遊んで、追いかけ回しているママさんが羨ましいです(*_*)
-
まぁちゃん
コメントありがとうございます!
ほんとまったく同じです💦
ぐずぐずへばりついてくるから、なんで遊ばないのってイライラしちゃいます😔うちも家に帰るとニコニコ笑顔で遊んでて…
他の子と比べちゃよくないってわかってるんですけど、自由に遊んでる子羨ましいって思っちゃいますよね(>_<)
人一倍甘えん坊ってことですよね😂まぁ今しか甘えてくれないしって思うようにしないとですね💦- 10月3日
まぁちゃん
回答ありがとうございます!
息子も敏感な性格で馴染むまでにすごく時間がかかります(>_<)
そうですよね…
子どもみんなそれぞれ違いますよね💦いろんな個性があるから、考えても仕方ないですね。
なんか少し気持ちが楽になりました(^^)ありがとうございました👏