
義母の配膳に関する不満を相談したいです。指摘された箸の向きと、入れ替えられるお茶碗やお椀にイライラしています。共感してもらえる内容でしょうか。
配膳について…同居の義母の愚痴です…
結婚したての頃、うっかり箸の向きを逆にした時指摘してきたくせに、
お茶碗(左)お椀(右)に並べると、目の前でひょいっと入れ替えます。せっかく綺麗に並べたのに…と。毎回です…。
口に物が入った状態で喋るのもすごく気になります…くちゃくちゃと…
私が神経質なことは置いといてくれると助かります…(そのせいで生きづらいです。気にしたらダメってのは分かってます…)
山梨の郡内地域ですが、この辺はお茶碗逆なの?箸は指摘してきたくせに???と毎日イライラします…。(箸の指摘さえされなければ気にならなかったと思います…)
言いたいことが言えない性格なので余計…😭
これって、共感してもらえる内容なのでしょうか?😭
- りりぃ(2歳8ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ほっといたらいいと思います。毎回変えるなら、たまに逆においてみて反応を楽しむかです😅
口に入れたままくちゃくちゃは私もすごく気になるのでいうと思います。
言ってやりましょう!

ᓚᘏᗢ
それぞれにやればいいと思いますよ!
うちも同居してました!
自分のご飯よそったり置いたりするのは各個人でやってました!でも義母が良かれと思ってなのかご飯を私の分もよそってくれるんですが足りないwwwwww
だから自分でやるからいいですー!って途中から変わりました😃
-
りりぃ
コメントありがとうございます🥺
ご飯よそうの、うちはほぼ朝だけ炊いて、タッパーで…😅
テーブルで自分たちでって感じなんです😅
そのスタイルも、あまり好きじゃないんですけどね…早く出て行きたいです…😭- 9月24日
りりぃ
コメントありがとうございます😭
逆にしてみようかと思いましたが、なんか言われたら面倒で…声も聞きたくない、同じ空間に居たくない段階です😭
言えて羨ましいです😭😭😭