
赤の他人とはどのような人を指すのか、相手の子供が使った言葉に戸惑いを感じています。赤の他人は全く関わりのない人や顔見知り程度の人を指すイメージがありますが、皆さんはどう思いますか?どんな意図で言ったと思われますか?
「赤の他人」ってどういう人のことを指して使いますか?
今入籍予定の相手がいて
先月その人との子供も産まれました。
相手にも子供がいて
相手は実家暮らしなので
家に行って私の子供もその子供たちと遊んだり、たまに夜ご飯なども一緒に食べたりしていて、相手のお母さんにもお世話になっています。
こないだ遊びに行った時に
相手の子(小2)とうちの子がくだらない言い合いをしてたのですが、相手の子が「もう遊ばないからね!赤の他人っ!」と言っていて、私に「ばあばが〇〇(うちの子)は赤の他人って言ってた!」と言ってきました。
その子は意味もよく分からないで覚えた言葉を言っただけで悪気はとくにないのは分かっているのですが、相手のお母さんが赤の他人と言っていたんだと思うと少しショックに感じました。
どんなシチュエーションで言っていたのかまでは分からないのでなんとも言えないのですが💦
ただ私は赤の他人って
全く関わりがない人や顔見知り程度の人のことを言うときに使うイメージがありますが皆さんはどうですか?
また、どんな意図で言ったと思われますか?
- ひなもん(3歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
相手の子は血が繋がった孫だけど、ひなもんさんのお子さんは血が繋がってないから他人だからね!みたいなニュアンスに感じました…💦
そんな家に嫁ぐと孫格差が生まれそうだな…と思いました…。
すみません😭💦

♡Mママ子♡
全く関係ない人。ってイメージで使ってますけど、血が繋がってないから親族ではなく、うちには関係ない他人の子って感じですかね💦
-
ひなもん
やはり赤の他人って無関係な人に使いますよね😔
ありがとうございます!- 9月24日

はじめてのママリ🔰
嫌な感じで使うイメージですね😅
そんな言われ方されてると思うとショックですね😱
-
ひなもん
ほんと「赤の他人」っていう言い方が悪いですよね😫
本心では嫌われてるのかなって思っちゃって家行きづらいです😅
ありがとうございます!- 9月24日

ドレミファ♪
よく使うのは夫婦といえど元は赤の他人なんだからみたいな言い方はよく使いますけどね…
影で産まれ子は小2の妹になるけどあとは赤の他人だからーみたいな話をどこかでしてるのかもしれませんね
-
ひなもん
たしかにそういう時にも使いますよね!
でも子供に言うときだと
悪い意味というか
マイナスな意味で使ってますよね…💦
ありがとうございます!- 9月24日
ひなもん
やはりそんな感じなんですかね😔
うちの子のめんどうとかも見てくれたりはするのですが、正直入籍しても相手のお母さんからしたら私と上の子は他人ですもんね…💦
ご意見ありがとうございます!