![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人育児で夜別々に寝かす方法を考えています。一緒に寝ると上の子が下の子を気にして寝れないため、別々で寝たいがパパが起きるのが辛い。何かいい方法はありますか?
2人育児で夜別々に寝かす方法はないのか考えています。。
何かいい方法がありましたら教えて下さい😭
今、上の子はパパと、下の子はママと寝ているのですが、夜中に1、2回程【ママがいい】と言って泣いて起きてしまいます。
それにパパが起こされて寝不足で辛いと言われています。
上の子と下の子で寝た場合、下の子がミルクや愚図って泣いてしまうと上の子が起きてしまって、上の子が起きると上の子は喋るので、下の子が気になって寝れないのか寝てくれません。
上の子も保育園があるので朝起きる時に癇癪があったり愚図りが酷くなるので大変です。(保育園休ませることはもっと日中が大変なので行かせたいです。。)
一緒に寝ると私の睡眠時間が2時間とかしかないので本当に辛いです。
なので、別々でなんとか寝て欲しいのですが、パパが起こされて辛いのでどうしたらいいのか悩んでいます。。
一緒に寝るという方法以外で何かいい方法はないでしょうか、、?
上の子のために一緒に寝たらいいのは分かっています。。
批判的なご意見は御遠慮ください、、
- はじめてのママリ(3歳8ヶ月, 7歳)
コメント
![MK2](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MK2
下のお子さんをとにかく先に
寝かしつけてから上の子寝かしつける時
隣に添い寝するだけでもままが
ある状態で寝たら上の子もそのまま
寝てくれませんかね?🤨
寝る時隣にいたら寝てからままが
離れてもわからないですし😊
ちなみに、うちは年子ですが
下の子産まれてからずっと上の子が
起きても一緒に寝かせてたので
上の子も慣れて下の子がどれだけ
泣いても起きないです😆👍
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
参考にさせて頂きます🙇♀️