※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3歳の息子はママよりもパパが好きで、甘えることができる状況が心配。自分が子育てに向いていないと感じており、息子との関係がいつまでもこのままなのか不安。

3歳の息子はママが好きじゃありません。
大のパパっ子。

私の母や姉がいると、私ではなく母や姉に頼み事をします。息子のワガママや天邪鬼がはじまりグズグズしだすと、私では止められませんが、姉たちなら止めてあげられ、機嫌が戻ります。

幼稚園のバスの送り出しもパパがいい!ママいや!と言ってくるし、幼稚園から帰ってきてパパがいると、抱っこ抱っこと言いますが、私には言いません。
基本私には甘えてきません。

下の子(一歳になったばかり)が生まれるまではそんなことはなかったですが、妊娠中から生まれて一年間以上、私が毎日上の子に強く当たってきたからなのは分かっています。

小さい頃に親に甘えられなかった子はどうのこうのとか、よく聞くじゃないですか?あれを聞くとすごく不安になります。
パパは家にいる時間も多く、一緒に過ごす時間も世間のお父様方と比べるとかなり多く、存分に甘えていると思いますが‥。

私は毎日今日も怒ってばっかりでごめんねと、寝顔に謝る日々。明日からは‥って毎日思っては、同じことの繰り返し。

私は子育てに向いていないなぁと毎日再三思います。
息子との関係はいつまでもこうなのかなぁと思うと泣けます。

ママとバスいや!パパと行く〜!ばいば〜い!と言われ、その後、下の子に悪さした息子に、もう帰ってくるな!って言っちゃうような最低っぷりです。そりゃ嫌ですよね。
パパはすごく優しいので。

ママに甘えていなくても、パパに甘えていられれば、幼児期に必要な親への甘えは満たされますか?

なんかへんてこな質問ですね。すみません。
でも悩んでいます😣

コメント

はじめてのママリ🔰

ママは愛想振りまかなくてもそばにいてくれるのわかってるからですね😅
ママの言うことが一番聞かないというか、わがままになるのは当然かなと!愛されてるかわからないと逆に縋ってくるイメージです😓だから、ママとパパで、役割分担できているんだと思いますよ!

  • ママリ

    ママリ

    返信が遅くなってしまってすみません💦

    そうなんですかね‥。ほんとにただただ好かれてないと思うほどです。なにせパパが大好きで‥。
    でもそう言ってもらうと少し気が楽になります😣
    ありがとうございます。

    • 9月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもパパ大好きです😅遊ぶのは絶対パパ。ママは世話係って感じですね😮‍💨言うことも聞かないし…
    怒られそうな時は私の反応を伺っています、私の方が怒ると怖いから😂私に怒られてパパに慰められる、そんな感じです🥺そんな家庭が多いんじゃないでしょうか?☺️

    • 9月26日
K S

うちの子もパパ大好きです。
弟の妊娠中からパパっ子になりました。

この前遊園地行った時もぜーんぶ主人と乗り物乗ってもらいました。

普段抱っこをわたしに行ってくることもないし、パパ大好きー、ママきらーいって言われることも。。。

それでも、長男と二人で公園や外食、ちょっと買い物行くとママとデートしたねーとはいってくれます。

たまに嫌がられながらぎゅーってしたりしまでます。

別に冷たくしたり、きつい言葉で接してるわけではないので、まぁちょっと寂しいけど精神発達的には問題ないだろうとおもってます。

  • ママリ

    ママリ

    返信が遅くなってしまって、すみません💦

    そうなんですね。パパっ子なお子さんって結構おられるものなんですかね。

    冷たくしたり、きつい言葉で接していないなら絶対大丈夫ですよ。私は冷たくしたり、きつい言葉を吐いてしまいます。私ってこんなにひどい人間だったんだと思います。。

    • 9月26日
  • K S

    K S

    たまにきつく接してしまうことはあって、当たり前だと思いますよ😊
    酷い人間でも無いと思います!!

    イライラした時や上のお子さんを怒りたくなるときに手を触れながら怒るのをもしよかったらやってみてください🍀
    YouTube保育士てぃ先生の教えです❤️

    • 9月27日
ムカハ♪

私は六人きょうだい(10年で6人つまってます 笑)の1番上で育ち、母もヒステリックぎみでには甘えることできず、ほめられたり笑顔で育ててもらった記憶なく、ママー!と甘えた記憶もなく、なんでこの人が私のお母さんなんだろー??と考えたりする子供でした 笑笑
父は優しかったので、どっちかといえば甘えるほどでもなかったですが父が好きでしたね。

でも、今日までの自分を振り返り、一応、変な問題なく??人並みに育っているつもりではいます😂
母との関係もまぁ色々ありますが、母の昔の大変さも考えられますから。

なので、大丈夫だと思いますよ😊ママりさんが、本当はもっと優しい言葉をかけてあげたいんだけどなぁと思ってる時点で、もう少し余裕が出てきた時に、少しずつでも、親子の関係が変わっていくなぁと思います😊

  • ママリ

    ママリ

    返信が遅くなってしまってすみません💦

    そうなんですね。ちゃんと育っている方(なんだか変な言い方でごめんなさい。)にそう言われると、大丈夫かとも思えて少し安心するような、我が子もそんな感じで甘えられないのかなと思うと、自分の責任だ。これじゃダメだとも思います。

    ムカハさんのお母様は大変で当然ですよね。6人もお子さんがいらしたら、大変です。私は2人でこんなてんやわんや‥。

    せっかくあたたかい励ましをいただいたのに、ネガティブな返答ですみません。

    ありがとうございます😔

    • 9月26日
パピコ

わたしも小さいときどちらかというと父のほうが好きでした😣父はとことん優しかったのと、姉が母にべったりで寝るときも母の隣を占領していたりと常に母を奪われていた感じでした😣
小さいときはずっと我慢していました。
でも、それは本当に小さいうちだけです!姉が徐々に自分でやる!っていうようになり、母から少し離れ始めたときに私が全部母を占領した感じです。笑
子供はみんなママが大好きですよ😊✨!!必ず変わってくるので大丈夫です✨