※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひか
お金・保険

自転車事故で痛みと不安。保険や慰謝料について相談。相手の処理が遅くストレス。アドバイスをお願いします。

先日自転車に乗ってたら接触事故に遭いました。

娘を後ろに乗せて歩道を走っていたところ、前を見ていなかった車が駐車場から出てきて、私の左側にバンパーがぶつかり、自転車と娘が右側に倒れました。私はギリギリのところでブレーキをかけて足をついていたので転びはしませんでした。

娘は外傷もなく、元気に走り回っているから大丈夫だと思います。私は腕、首、背中、腰が痛いです。また体が強張っているせいか、吐き気、頭痛が続いています。ずっと同じ姿勢、立っていることも辛くて、介護っぽい仕事をしているのですが、ちゃんと働けるのかも不安です。(3日間仕事休んでいます)

自転車は新車で、電動自転車のローンが払い終わっていません。動かないほど壊れたわけではないですが、目視できない場所が破損している可能性もあると思うし、新しく大切に乗っていた自転車から、事故車には乗りたくない!といえば、新車に買い替えるほどの保険は降りるのでしょうか?
娘は1歳なので整骨院とかに通えなく、ただ可哀想な思いをしただけです。悔しいので多方面から保険料、慰謝料を貰いたいです。

私は整形外科にも行ってレントゲンを撮ってもらいましたが、何も異常はなく、見えない痛み、吐き気、頭痛しかないです。わかってもらえず苦しいですが、もう事故して3日間ずーーと気持ち悪いのが続いています。
精神的に苦痛も大きいのか、耳の聞こえも変で、どうしていいかわかりません。

事故当時、娘が泣いていたので心配で相手の連絡先を聞いた後、私は目の前にある病院に駆け込んでしまいました。その間に相手の人は帰っていました。その後、後から私が警察署に電話しましたが、相手が県外の人らしく、簡単に来れないからまだ事故処理がてきていません。それもすごくストレスです。相手も自分で警察呼ぶべきですよね?反省はないのか…

精神的にも肉体的にもキツくて、不安ばかりです。
でも、病院に通いすぎると自分に入るお金が減る!とか言ってる人もいて、それは嫌ですし、
誰か、詳しい方いらっしゃったら教えていただきたいです。
支離滅裂でわかりづらい文章で申し訳ありませんが、何かアドバイスいただけたら幸いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

相手の方は非常識ですね
車のそんなでもない事故は
生身の人間からしたらかなりの衝撃です。

まず事故処理の前にあちらの保険会社と連絡取り合ってますか?まずは相手に保険会社に連絡したかの確認をするべきです。

また病院には2.3日に一回通院くらいのペースが慰謝料を考えると良いです。
通いすぎると病院代で自賠責保険を使い切ってしまうので

また自転車は購入した月日でどれくらいおりるか決まりますが
うちは一年半乗ってて13万円の自転車代のうち8万円くらいの補償がされました。
私の場合はかなりつっこまれたので😞

  • ひか

    ひか

    ありがとうございます。
    体の痛みもあるし、気持ち悪いして、今究極に落ち込んでしまっています…

    自転車は買って2ヶ月経っていません。かなり突っ込まれてるわけじゃないんです…でもやはり、すぐに警察呼んでくれなかった悔しやもあって、なかなか許したくないというか、妥協したくなくて…お金で解決できることじゃないけど、それくらいしか私たちに+になることがないので…

    • 9月24日
まる

そもそも自転車は決まった交通標識とかが出てない限りは車道を走らないとダメですよ💦

そして運転してたってことなので、全額相手が払ってくれるかは保険屋さんと話さないとですね…

私が学生の時に自転車と車で事故になった時は、車側が100悪かったのと、自転車の修理代と同じものを買う購入金額があまり差がなかったくらいだったので、新しいのを買ってもらいました!
病院に行くほどぶつかったってよりは、自転車の方が酷かったので、慰謝料ってよりは自転車をすぐに弁償するって感じで終わりました!

まずは相手の方と連絡を取る、保険屋さんを間に挟む、警察にも話すですね💦💦
相手の方がちゃんと対応してくれたらいいのですが……

  • ひか

    ひか

    交通量が多く、歩道で大丈夫なところです。
    運転してましたが、相手は止まれのところを止まらなかったのです。そして私は直前にはブレーキをかけて足もつきました。なので私は転ばなかったんです。しかし相手はすぐにブレーキをかけず、押されるようにして自転車が倒れました。

    相手の人が仕事だから現場検証ができない、2週間後とかになってしまいそうで、お互いに記憶が曖昧になりそうです。仕事とか関係なく、加害者なのだから来るのが当たり前だと思うのですが…

    ずっと気持ち悪さがあり、ゲロを吐いたり、耳も聞こえにくくなっていて、精神的にもおかしくなりそうです😢

    とにかく事故車は不吉だから乗りたくない!目視できないところが壊れている可能性もありますひし、保険会社に訴えてみようと思います。

    • 9月24日
  • まる

    まる

    事故に仕事も本来関係ないですけどね😞💦

    事故のストレスとかから精神的に来てるんでしょうね…

    自転車に関しては、自転車屋さんでしっかり見てもらった方がいいかなと思いますよ!

    • 9月25日
どれみ

え?なんで娘さん病院行かないんですか?
同じくらいのとき、警察からとりあえず整形外科と小児科行ってって言われましたよ
子どもは鎖骨が簡単におれたりするからとレントゲンもとりましたよ( Ĭ ^ Ĭ )

  • どれみ

    どれみ

    病院行って診断書を警察にだして、人身扱いにした方がいいと思います。
    そして、はじめてのママリさんは自転車の保険には入ってないですか?今はほとんどの地域が義務で…入ってたら自転車保険の会社が色々動いてくれますよ!

    ちなみに保険金を請求するつもりで事故の通院だと保険証は使えず10割負担になります。保険証は使ってはいけないです
    とりあえずは自分の自転車保険の会社に手続きしてもらわないと、レントゲンだけで5万とかかかったりするので

    • 9月24日
  • ひか

    ひか

    事故の時に娘が泣いていたので、心配で目の前にある小児科に急いでかかりました。その時に相手はいなくなっちゃって…という感じです。
    1歳で小さいのでレントゲンは取れないと言われました。

    娘は怖い思いしかしていなく、慰謝料を取れないので悔しくて…なので自転車の事を理由にお金を取りたいと思ったのです。

    • 9月25日
  • どれみ

    どれみ

    小児科で診断書はもらいましたか?
    事故って伝えてますか?
    保険証…もしかして使ってますか?( Ĭ ^ Ĭ )
    診断書を警察に出すことで慰謝料とかもできますよ!

    うちも娘が同じような歳のときの事故ですが、子供は外傷がないと小児科では判断できないからと大学病院を紹介され、未だに半年に1度見せにくるように言われてて、、、慰謝料…通院費でてます。
    子どもは成長に伴い後遺症が…とかあるからと。
    通院は6才の誕生日まで続きます。

    私は3日分だけでしたが。

    • 9月25日
  • どれみ

    どれみ

    あともし、自転車保険の義務地域で購入時に自転車保険に入ってなかったら過失割合に不利になるらしく…違反行為になるらしいのでそこは気をつけてください

    • 9月25日
  • どれみ

    どれみ

    ちなみにうちの子は1才6ヶ月には2語文ペラペラだったんですが1才のときも2才のときも車がボーンした!車が痛い痛いしたねー!車がボーンしてえーんした!とか言ってたし、未だに車とぶつかって痛かったよねー、怖かったーとか言ってるから意外と子どもながらに覚えてるんだと思います。
    早く忘れてよ…って思ってますが。

    • 9月25日
  • ひか

    ひか

    大学病院に行かれたのですね。ありがとうございます。私も行ってみます!!

    自転車保険ですが、義務地域ではありませんでした。努力義務のようです。普通に自転車を買って勧められなかったので、入らなかったんだと思います。久しぶりの自転車でいろいろ変わってる事を知らず、こんなことになってしまいました…
    努力義務ですが、怖いのですぐに入ろうと思います!!

    娘も2語分が出ているので、もしかしたら覚えているかも…怖い記憶が残るのって可哀想ですよね。

    • 9月25日
  • どれみ

    どれみ

    大学病院は紹介状をもらっていくようにしてくださいね!
    保険証や子どもの医療症もつかえず10割負担だから紹介状ないと5万とか請求来たりするので。相手が逃げたらただの払い損になるので!

    努力義務地域でよかったですね!よくはないけど義務地域だと自転車保険が優先になるから自動車保険は使えず、無保険扱いになるみたいなので。私が自転車かうときに説明うけたときはそう言われました。

    • 9月25日
  • どれみ

    どれみ

    てか、現場検証って2人いなくてもできるし、私も病院行った関係でバラバラにしたのでさきに、はじめてのママリさんだけしたらどうですか?
    日があくと記憶が曖昧になってるのでは?とか相手に言われたら困りますし、ドラレコついてたとしてももう映像処分してるかもですし

    • 9月25日
  • ひか

    ひか

    現場検証は当日、私が警察署に電話した時に今から現場に来てくださいと言われていきました。その際に相手の電話番号を聞かれ、警察から相手に電話しますって言われたのでくると思いきや、県外でもう帰ってるので行けません。と言われたようです。私が現場に行った時に相手は来ないって言われました。
    2人の話が違うといけないので、一緒に現場検証します。自分たちで連絡取り合っていつにするか話し合ってくださいと言われました。

    相手が看護師で、この日しか無理!とか言われて、私は仕事を休んでいこうと思ったら、警察に「その日は先約があるので違う人日にしてください」と言われました。また私から相手に連絡して日程を調整しなければなりません…もう連絡を取るのも嫌になりました。相手も私の都合に合わせるべきですよね。県外とか仕事とか関係なく、反省してるならば来るべきだし、毎回私から連絡するのも可笑しい気がするし、本当疲れた…看護師ならばもっとちゃんと処置してほしかったし。体調がどんどん悪くなっていくので、本当に病んでしまいそうです😢

    • 9月25日
  • どれみ

    どれみ

    え?ありえなくないですか?!
    相手も悪いんですよね?
    なんか、相手が被害者みたいな言い分ですよね!!
    看護師とか関係ないですよね?!
    看護師なら命とか身近だろうし。
    相手の保険会社は分からないですか?!

    • 9月26日
  • ひか

    ひか

    親身になってお話を聞いてくれてありがとうございます。
    相手の保険会社とは繋がっています。通院のことで連絡はしていますが、警察のことは関係ないようでその話は警察と…という感じです。

    • 9月26日
なつ

大変でしたね⚡️
その場で警察呼ぶべきでしたね😭
相手の保険会社からは連絡ないんですか?
だとすると、相手の人は保険会社に連絡してないんですかね???

私も自転車と車の事故したばかりです、、、
自転車屋に点検に行ったら、歪んでいるから全損扱いで新車にするのが普通です。と言われましたよ。事故は目に見えない欠損の可能性があるみたいですし、、、
全額負担してくれるかは、保険会社によるみたいですね、、、
早く対応して欲しいなら、私なら相手に悪質なので、物損事故じゃなくて、確実に人身事故扱いにしますよ。
って言うかもです😅

  • ひか

    ひか

    娘が心配で目の前にある病院に行っている間に相手はいなくなってました。警察に連絡することもなかったようで、通院後に私が警察に電話したんです。

    調べたら私の自動車保険に弁護士特権がついていたので、弁護士をつけて進めていきたいと思います。ありがとうございます、、

    • 9月25日
  • なつ

    なつ

    状況がいまいちなので、文章で読んでいるとひき逃げと同じような感じがしますね😱

    日が経っちゃうと、相手自体に当たってない!勝手に倒れただけだ!とか言われちゃう可能性もあるので、、、
    無事に請求出来る事を祈ってます😔!

    • 9月25日
  • ひか

    ひか

    私も逃げられないようにと、電話番号だけ咄嗟に聞いて、病院に入ってしまったんです。ですが、電話番号の交換した場合はひき逃げにはならないらしいです…

    私もどんどん悪い症状が出てきて、嘔吐や耳の聞こえが悪いなど、困っているし怒りも増してきました…また後日現場検証で相手と会って話をするのが嫌です😢

    • 9月25日