
赤ちゃんにとって母親の存在は何か、特に上の子と比べてどう感じているのか悩んでいます。赤ちゃんの反応に戸惑い、親としての役割に疑問を持っています。
赤ちゃんにとってママってなんなんでしょうか😅
私よりも、上の子があやすと全力で喜ぶし、声を出して笑います。(子供同士のほうがいい?)
泣いてるときに私が行くと、ちょっと嬉しそうにはしますが、何ですぐ来なかったんだと、あぶー!と怒ります。
私があやしても、にやにやしてるだけで、なかなか声を出して笑ってくれません。
横に寝転ぶと一生懸命私を蹴飛ばすし、抱っこしたら顔もばしばし叩く。嬉しそうに来たと思うと、髪の毛引っこ抜いていく(毎回10本弱)。
手を握ってくれたと思ったら、歯が痒かっただけで、ごりごりと噛まれ。
抱っこして目を合わそうとすると、そっぽ向いてにっこり。
可愛いのですが、赤ちゃんから親ってどんな存在なんだろう。ご飯としか思ってないのではと寂しく思うことがあります。
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちの子も上のお兄ちゃんたちがあやす方がキャッキャ笑います🙆♀️
やっぱ子どもは動きも全力だからか面白いんでしょうね笑
少なくとも母親の存在は赤ちゃんにとっては安心する存在なんじゃないかなーと思います🥰
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😆
上の子があやしたとき、これまでにないくらいテンションが上がってへへーんと笑いだしたので、私としてはちょっとショックでした(笑)
安心する存在と思ってくれていたら嬉しいです\(^o^)/