
結婚式のご祝儀について教えて下さい>_<今度私のいとこの結婚式があり、…
結婚式のご祝儀について教えて下さい>_<
今度私のいとこの結婚式があり、夫婦+子供二人(2歳7ヶ月、3ヶ月)で出席します。
その場合、5万だと少ないですよね?
私は7万包むつもりでしたが、旦那が「多すぎる!この辺の相場だと5万くらいだ!」と言って喧嘩になりました。
確かに夫婦だけだったら5万で良いけど、3歳近い子供も出席するのに5万じゃ少ない気がします。
別のいとこに聞いたら、そのいとこ(夫婦+2歳9ヶ月の子供一人)も5万だと言うので合わせる方が良いのでしょうか…?
もし5万包むとしたら、その他に何かお祝いの品物でもあげようと思ってるんですがどう思いますか?
ちなみに私26歳、旦那31歳です。
- おまる(●˙꒳˙●)(8歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
5万+贈り物、でいいと思います(^-^)
参列するいとこの方も同じ額なら同じでいいとおもいます☆

桜
友人の式に親子3人で出て5万包みました
-
おまる(●˙꒳˙●)
コメントありがとうございます!
その時、お子さんは何歳くらいでしたか?- 10月3日
-
桜
3歳です
- 10月3日
-
おまる(●˙꒳˙●)
そうなんですね!
参考にさせていただきます☆- 10月3日
-
桜
私も結婚式して
その時の料理の相場とかも色々考えて包むようにしています
いとこなら7万でもいいと思いますが赤ちゃんは食事も食べないし3人分でも大丈夫だと思いますよ🎵
自分の家庭の生活もありますからね(^_^;)- 10月3日
-
おまる(●˙꒳˙●)
私は結婚式しなかったので相場が分からなくて>_<
お祝いをしたい気持ちはもちろんあるけど、生活もあるし…と考えてしまう自分がケチくさくて嫌になります(笑)- 10月3日
-
桜
うちも一緒ですよ(笑)
自分達は結婚式って最低30000円だと思って料理とかもけちらず振る舞ったらかなりマイナスになりました
祝い事ってそんなもんですよ
楽しければいいかな?って- 10月3日
-
おまる(●˙꒳˙●)
そうなんですね…
私も最低3万だと思ってたら、今は2万とかもあるみたいですね^^;
確かに自分のことだったら、楽しければいっか!ってなりますね(笑)- 10月3日

のだっち
会費制ではないですか?
身内の結婚式なら、5万包めば十分だと思いますが。
あまり多いと、相手にも気を使わせてしまいますよ?
会費制なら、会費以外に5万でも多いと私は思いますが。
-
おまる(●˙꒳˙●)
コメントありがとうございます!
会費制ではないです!
子供ありで5〜7万が相場らしいので5万でも良いと思うけど、何か少ない気がしてしまいました^^;
でも5万で大丈夫と意見をいただいたので参考にしようと思います☆- 10月3日

Maddie
7万とかですかね?
2人お子様もいらっしゃいますし。
-
おまる(●˙꒳˙●)
コメントありがとうございます!
そうですよねぇ(´・_・`)
私もそれくらいだと思ってたのに、まさか旦那と喧嘩までするとは…
もう少し考えてみます!- 10月3日
-
Maddie
そうですね…旦那様のいとこですか?それとも、おまるさんの?おまるさんのいとこなら、もう旦那様から五万もらい、二万足すか?人数が人数ですしね…考えものです…- 10月3日
-
おまる(●˙꒳˙●)
私のいとこです!
旦那のいとこだったら仲も良くないので旦那が5万って言うならそれで良いんですけどね…笑
生活費から5万出して私の貯金から2万足そうかなとも思いましたが、他のいとこ(家族で出席)に聞いたら5万と言うのでそれも考えものです^^;- 10月3日
-
Maddie
ご両親に相談ですね。
- 10月3日
-
おまる(●˙꒳˙●)
またよく話し合ってみます!
ありがとうございました^^- 10月3日

みたち
家族で行く場合、私の実家側では10万が相場です。いとこの場合でも。
親御さんに相場を聞くのも手かなと思います(`・ω・´)
-
おまる(●˙꒳˙●)
コメントありがとうございます!
10万ですか(・・;)
凄いですね!
母は7万じゃない?って言ってます。
母自身は甥っ子ってことで10万包むみたいです!- 10月3日
-
みたち
おお!そうなんですね!
ならば、7万包んで置いた方が無難ではないでしょうか(`・ω・´)旦那さんの気持ちも分かりますがやはり親が言った金額包んどけば親戚から嫌味言われないかなって^^;私の親戚周りは結構うるさいのであくまで私の場合言われた金額包んどけば間違いないかなって思ってます(´・ω・`)- 10月3日
-
おまる(●˙꒳˙●)
そうですよね(´・_・`)
私は上の子が産まれてから専業主婦で収入がないのでお金に関してはいまいち強く言えないんですが、もう一度話し合ってみようと思います。
ありがとうございました^^!- 10月4日

みいちゃこ
私はそのいとこの仲良ささによるとはおもいますが、私の親戚関係で夫婦、子供を招待してくれていたら7万か10万包むと思います、、💦
5万は少なくないですか、、?
-
おまる(●˙꒳˙●)
コメントありがとうございます!
ですよね!
私も少ないと思います(´・_・`)
だから5万の他に何かあげるか…と思ったけど、もう一度話し合ってみます。- 10月4日
おまる(●˙꒳˙●)
コメントありがとうございます!
贈り物をする場合はどういう物が良いですかね>_<?
退会ユーザー
私は実際あげたことがないので、喜ばれたものとかはわからないんですが、実用性があって邪魔にならない様な物がいいのかなっておもいます(^-^)
おまる(●˙꒳˙●)
やっぱり実用性あるものが良いですよね☆
ありがとうございます!
参考にさせていただきます(⍢)