
子どもの誕生日にケーキを作る予定ですが、作った後の保存方法や食べるタイミングについて悩んでいます。冷蔵庫に入れる際のクリームの崩れが心配です。どのように保存すれば良いでしょうか。
今度子どもの誕生日があります。
今年は初めて自分でケーキ作りたい!と言うのでスポンジと生クリームを買ってきてケーキのデコレーションを子どもと一緒にやろうと考えているのですが…ケーキって作ったら一回冷蔵庫に保存しておいて夕飯後に出しますか??
でもラップとかしたらクリーム崩れそうだし…どんな物に入れて保存していますか??
お祝いは夕飯の時にと思ってますが、毎年ケーキはいつ食べるのか、ご飯の用意やメニューやらわからなくて悩みます。
- すみすみ(9歳)
コメント

退会ユーザー
先日、娘の誕生日で
ケーキ作りました☺️
私は冷蔵庫に入れるときには
お皿に乗せて
上からボウルを被せます🌟

あーる
私は100均でケーキの箱を買いました😊
ご飯は手巻き寿司ですほとんど笑
子供は唐揚げとかミートボールとかウインナー卵焼き
大人はお刺身など用意してみんなで楽しめるようにしてます😊
夜ご飯のあと、お風呂に入ってからケーキ食べてます🎂
-
すみすみ
ケーキの箱だと特別感もでて素敵ですね!!
うちも去年手巻き寿司やりました🍣
今年も同じでもいいかな😂
ケーキはお風呂の後なんですね。
毎年食後はお腹いっぱいだし悩んでいたんですが、誕生日は特別にお風呂の後にケーキもいいですね🍰
参考にさせてもらいます。
ありがとうございました😊- 9月24日
すみすみ
上からボウル!!
それならクリームもつかないで冷蔵庫入れられそうです!!
ありがとうございます😊