

iroha . mama
寝てくれる分にはあまり心配は
いらないと思います!
ぐったりしてるとかそういうのが
無ければ問題ないと思いますよ😊
1人遊びの時間などがのびれば
疲れて寝ることも増えると思います♡

ちぃ初ママ
うちも増えましたよ(≧∀≦)
動くようになったり、授乳回数減ったのはしっかり飲めるようになったからですが、やはり疲れるれしいので…(^^;;
体調悪そうじゃなきゃ大丈夫ですよー♬
またいつ寝なくなるかわからないので、一緒に寝ちゃいましょ💟笑
iroha . mama
寝てくれる分にはあまり心配は
いらないと思います!
ぐったりしてるとかそういうのが
無ければ問題ないと思いますよ😊
1人遊びの時間などがのびれば
疲れて寝ることも増えると思います♡
ちぃ初ママ
うちも増えましたよ(≧∀≦)
動くようになったり、授乳回数減ったのはしっかり飲めるようになったからですが、やはり疲れるれしいので…(^^;;
体調悪そうじゃなきゃ大丈夫ですよー♬
またいつ寝なくなるかわからないので、一緒に寝ちゃいましょ💟笑
「おしっこ」に関する質問
トイトレって何歳くらいから始めましたか? 夏に始めるのがいいと聞きましたが、おしっこもまだ1時間に1回する感じだし、3歳まで自宅保育をするので、私のやる気も出なくて今はトイレにまつわる絵本を読んでるくらいです…
2歳児の保育園からの連絡帳です。 「おやつの前におしっこが漏れ、 そのあとちびってしまったため着替えました」 「おしっこを垂らして着替えました」 いずれも1人の若い先生からの連絡帳記載です。 なんとなく違和感が…
夢遊病中の相手と会話って出来ますか?💦 息子が毎日夜中にトイレに起きるのですが、月に1回ほどトイレではなく廊下やリビングでおしっこをして帰ってきます。 さっきもムクっと起きてトイレ行ってきますと言い(これは毎日…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント