※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tanちゃん
子育て・グッズ

男性がソファや床で寝るのは理解できない。子供が邪魔で、妊娠中もつらい。自分優先の理由がわからない。

なんで男の人って(というのはうちの父もだからなんですが)ソファやリビングの床でゴロンと寝たままほんとに寝入るんでしょうかね、、。独身なら別にいいですが、小さな子供が走り回ったりするのに邪魔すぎます!妊娠中からそうで、床からの立ち座りホントにつらかったです。今も直らない。なんでいつも自分優先なのか理解できない!

コメント

maicoplaz

その気持ち、分かります!
本人曰く、緊張が切れて云々言ってますが、正直邪魔ですよね。

床やソファに寝た場合に私と息子は問答無用でその上に乗っかり、睡眠妨害します。

最近は懲りてベッドに潜るようになりました(笑)

  • tanちゃん

    tanちゃん

    邪魔ですよね!子供が引っかかって転んでぶつけたりしますし!
    危ないからやめてと言っても聞かず、うちも耳元で掃除機かけたり娘が馬乗りになったりとありましたがそれでも効かず!(>_<)なかなかのツワモノです、、
    一度や二度起きたとしても、気持ちよさそうに何度でもそこで寝ます、、!

    何かいい策ないですかね〜(>_<)わたしがキレて、逆ギレされて、のやりとりで初めてベッドにいきます。。

    • 10月3日
ハルト豆

旦那は絶対にないですが
父親はリビングで寝たりしてました。
邪魔ですよね(*_*)

  • tanちゃん

    tanちゃん

    旦那さんないんですか〜!羨ましいです!ほんと、歩くのも邪魔だし、目障りでもありますよね。掃除もしにくい!掃除機で吸えるなら吸って捨てたいくらいです(>_<)

    • 10月3日
★こたろー★

うちもです!!!!
本当に邪魔だし、起きないしで最悪です(ー ー;)
夜は特に。
せめてお風呂入ってーーって感じですが全然言うこと聞きません笑

  • tanちゃん

    tanちゃん

    うちもお風呂はいりません(>_<)もう、ソファ汚いんだけど!みたいな(´Д` )しかも夜の仕事なので、朝に帰ってきて、、こっちが子供と起きてオムツ着替え朝ごはん掃除やら家事やら色々忙しい時間帯に、床やソファにでーんと寝て、起こしてもめげずに寝るのがもうムカつきすぎます!夜も嫌ですよね(>_<)いつでも嫌です笑。

    • 10月3日
deleted user

うちの主人はそんなことないですね💦
むしろ寂しがりやなので、必ず寝室で家族みんなで寝たがります(笑)

  • tanちゃん

    tanちゃん

    なんかうちも、寂しいみたいなんですけど、邪魔は良くないよね⁉︎っていつも思います(´Д` )!仕事が夜なので、昼間みんな居間とかにいるので、1人寝室に行くのが嫌みたいで、、けど、活動してるところにただ寝てる人がでーんと居るのはほんとに困ります〜(´Д` )!のくせに、休日は1人で夜中テレビ見て家族で寝たことなんてないんですけど(^^;;

    • 10月3日