息子のおもちゃの遊び方について不安。遊び方が特殊で心配。将来の遊び方について相談。
一歳0ヶ月、おもちゃの遊び方について。息子は成長がゆっくりめなのか、まだ発語もせず、バイバイやハーイなどの真似っこ、どうぞちょうだいもしません。一人で3歩くらい歩けるようにはなりました。息子のペースで成長してくれたらと思ってはいるのですが、最近おもちゃの遊び方が少し気になり、質問させていただきます🥲
息子はおもちゃを手に取って下に落とすのが好き?なのかそればかりやっていて、本来の遊び方で遊べません。
積み木だったら積み木を持って落とすのみで重ねたりしない、左右に輪っかを積んでユラユラとバランスを取るようなおもちゃも、輪っかを投げたり転がしたり、バランスをとる本体部分は倒したり。。おもちゃのピアノ(小さいやつ)も鍵盤に指を当てるでもなく、ピアノごとひっくり返そうとします。車のおもちゃも自分で走らせて遊んでいるのはほんの数回で、持ち上げて落としての繰り返しです。
絵本は自分でめくるようになりましたが、それ以外のおもちゃの遊び方が一歳にしてはちょっとどうなのかなと不安になっています。
最近は、私がこうやって遊ぶんだよ〜とそばで見せたりもしていますが、しばらく見て無視するか、自分のやりたいようにして、真似などは一切しません。
そのうち本来の遊び方で遊べるようになるのでしょうか?毎日同じような遊び方で遊んでいる様子を見ると心配です😭
- はじめてのママリ(4歳2ヶ月)
コメント
ママリ🔰
ぜんっぜん普通ですよ〜😄✨
積み木はそんなもんです。笑
正しい(?)遊び方は見て真似していくものですし、子どもにとって正しい遊び方なんて知ったこっちゃないと思われます。
根気強く「こうやって積むんだよ」って見せてくと、今度は積んだのを崩壊する遊びを覚え、ひたすら壊したあとにようやく自分で積むようになるかと思います。
兄弟がいると発達が早かったりもしますよね。でも、4人兄弟でものんびりな子もいますし✨
ママりさん
一歳になりたてで、本来の遊びができることのほうがすごいとおもいますよ。私の娘も最近レゴをわたしたんですが、手本を見せない限り本来の遊び方をしませんでしたが手本を見せるとすぐり理解して同じことをしました。月齢が月齢なので吸収力違うと思いますが、まだ一歳になったばかりなので、おもちゃをつかんで離したら落ちる。この一連の動作が楽しくて繰り返してるのだとおもいます。うちの子もそうでしたよ!必ずできる日が来るのでお子さんの遊び方を一緒に楽しんであげればいいと思いますよ(*´ー`*)
-
はじめてのママリ
ありがとうございます🥺
目安なのはわかってるんですが、対象年齢1歳とかになってるおもちゃなのに全然遊べる気配ないし大丈夫なのか?て焦っちゃいました😂
成長につれて吸収力も養われるんですね👏🏻今は一緒に楽しみつつ、見守ろうと思います✨- 9月23日
-
ママりさん
対象年齢は、そのおもちゃで遊べれる!というよりも、その月齢で危険がないかの年齢って言うのを聞きました。たとえば小さいうちはシリコンや、口に入れる危険じゃない大きさとか、歯がはえてきたらプラスチックなど!
- 9月23日
ゴルゴンゾーラ
うちもそれくらいの頃は壊す専門でしたよ😂
一歳半くらいでたくさん積めるようになりました!
大体のおもちゃは叩く・投げる・かじる・転がす、で遊んでました!
人の真似し始めたら、大人がやるの何回か見せたらすぐできるようになりましたよ☺️
-
はじめてのママリ
ありがとうございます🥺
ほんとですか😂安心しました😭
たしかにバシバシ叩いたりもします!そんな強く叩かなくていいよ〜🙄とか思ってましたが、それが楽しいんですね✨笑
真似っこするまでは、焦らず息子のペースで一緒に遊ぼうと思います☺️- 9月23日
はじめてのママリ🔰
1歳といっても、なりたてともうすぐ2歳では全然違うと思うので、心配しなくても大丈夫かと思います!
ちなみにうちもまだ
絵本→めくったり食べたり笑
マグフォーマー→組み立ててあるのを壊す
型はめ→ブロックを両手にもってカチカチ
積み木→なめるか、カチカチか、ポイ
ピアノ→ひっくり返して叩いたり
etc
です😂
まだ説明してもわからないし、一緒に遊ぶときにお手本を見せていればそのうちできるかなーと思って気にしていませんでした!
今は自由な発想を潰さないように見守ってあげようと思ってます!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます🥺
たしかに!そう言っていただけると安心します😭🙏🏻
うちもピアノひっくり返して叩いてます😂
支援センターも全然行けておらず、同じ月齢のお子さんはどうなんだろうと思っていたのでとても参考になりました🥲
「自由な発想を潰さないように」とても素敵な考えです👏🏻✨焦らず、息子の楽しみ方で一緒に楽しもうと思います☺️- 9月23日
はじめてのママリ🔰
普通だと思います!
こないだ健診があって、色々出来なくてもまだまだ全然許容範囲ですよ!と👍🏻
うちもおもちゃ投げ回ってます笑
出来ることといえば…
バイバイ、はーい、バンザイ、お手てパチパチ、どうぞ、いただきます、絵本めくる
言葉はママ、たまにパパ、マンマ くらいです😞
とにかく毎日毎日同じことを繰り返し言い聞かせてます。
子供からしたら鬱陶しいかもです。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます🥺
今は投げたりするのが楽しい時期なんですかね😂
先日、小児科の先生から、一歳なってチェックするポイントは発語(一語でOK)と自力で歩けるか、と言われて、発語もまだだしなあ〜てモヤモヤして色々不安になってしまいました🥲
息子さん、もうママって言えるんですね❣️すごい🥰🥰
私はママって言ってほしくて、ことあるごとにママだよ〜ママ〜て言ってます笑
言ったら笑ってくれるんですけど、うざがられてるかもですね🤣
お手本なども見せながら、気長に見守ろうと思います!✨- 9月23日
はじめてのママリ🔰
過去の投稿にすみません。。
うちも今、当時のお子さんと同じように真似っこしないのと、おもちゃの遊び方で悩んでます。。
お子さんどのくらいで真似っこできるようになりましたか??
もし失礼でなければ教えてください😭
-
はじめてのママリ
お返事遅くなりすみません!🙇🏻♀️
具体的にいつ頃できるようになったか、、というのは正直覚えてなくて(雑ですみません😭)、、というのも、ママリさんからコメントいただいてこの投稿を見返すまでこうやって悩んでたこと自体忘れていました。笑
当時皆さんからアドバイスいただいたように、自然と真似っことかするようになっていて、気づいたら本来の遊び方?をしているって感じでした✨
一歳半〜二歳手前くらいでだんだん自我も強くなり始めてこちらの言うこともちゃんとわかるようになってからは、真似したりするようになったと思います。
あとうちは保育園に1歳半過ぎから預けているので、その影響も大きいかと!
二語文も遅いほうでしたが、3歳の現在は普通に会話できるし(噛み合わないこともありますが)、積み木やブロックで大作を作ったりもするので、ママリさんのお子さんも自然とできる時期がくると思います☺️
当時はめちゃくちゃ心配(育休とってたのもあり、毎日子供の成長だけが楽しみというか気にする部分だったので、変わり映えのない遊び方が余計に目立って気になってしまってました)だったので、お気持ちすごくわかります🥹
でも私は仕事復帰してからそんなに気にかける余裕もなくバタバタだったので、気づいたら子供は順調に成長していたという感じです。。🥹
全然参考にならなくて申し訳ないのですが、まずは一歳半〜二歳くらいを目処に様子見て、それでも気になる点があれば検診や小児科で相談するのもありかなと思います✨- 1月17日
はじめてのママリ
ありがとうございます🥺
そんなもんですかね笑
安心しました😂
たしかに今は自分で色々触りながら吸収する時期ですもんね!
なるほど、自分で積めるようになるまで過程があるんですね☺️焦らず、見守ろうと思います🙏🏻✨