保育補助のお仕事に就くための心構えやアドバイスを教えてください。
保育士さんいらっしゃいますか?
やっと念願の保育補助のお仕事に就けました!来月初出勤です。
資格を取りたいけれど学歴が足りなくて、3年ほど長く働きたいのですが、どういったことに注意して心掛けるといいでしょうか?
もともと鈍臭いところがあるので気を引き締めてメモもしっかり取って頑張りたいと思ってるんですが緊張と不安でいっぱいです😵💦
仕事面・人間関係(というか接し方というか気を使った方がいいところというか)・保育補助の方にされて嫌だった事、良かった事、なんでも構いませんので教えてもらえると嬉しいです。
よろしくお願いします🙇♀️
- ママリ
コメント
りんご
保育士をしていましたが、新人の補助さんで困るのは、こちらの真意を考えずに子供と関わられることです。ある程度知識があり実習などもこなしてきた新人さんなら実習前の授業などで注意され基本的に気を付けてくれますが知識がない状態で関わられると保育が成り立たなくなることもあります。まずはしばらくは掃除や片付けなど指定されたものをする。2日目は前日に指定されたことなどをタイミングを見て「〇〇して良いですか?」など確認してから行うとかですかね。そう言うことをしながら、保育士の動きを見たり、こどもたちの様子 子供と保育士の関わり方をよく見て覚えることだと思います。関わりの中で疑問に思ったことなどは保育終了とかの時間にサクッと聞いてみるのも良いと思います。
例えば、子供同士のトラブルや、子供が泣いているときなどあえて声をかけないことがあったりします。子供たちで解決する力をつける時期とか。そう言う時に子供達に声をかけてしまうと次からそれを待ってしまって成長につながらなかったり、担任との関係が崩れたり。
もちろん声をかける必要がある場面や、お子さんもいますが、それは何歳だからとかではなくその子自体の成長やその日の様子(おうちで何かあったのか不安定な日もあったり)そう言う総合的な今までの関わりの中で行っている対応だったりするので急に入ると良くないです。
活動の補助に入る場合も 保育士の考えなどが汲み取れるようになるまでは余計なことをしないことです。もちろん慣れてきて汲み取れるようになればどんどん動いて良いと思います‼️
m
こんばんは☺️
私も近々正社員を辞めて無資格の保育補助のパートをする予定です。
ママリさんと同じように今楽しみと不安があり、ママリで同じような人がいないか辿ってましたらこちらのスレッドを見つけたもので🥺
保育補助のお仕事ははじまりましたか?
実際働かれてみてどうですか?
-
ママリ
こんばんは!お返事遅くなりました🙇♀️
今保育補助として勤めて数ヶ月経ちました😊
保育補助と言っても園によっては掃除だけとかあるみたいなんですが、私は保育にも参加させてもらってます。
もう悩みだらけで、知人の保育士さんに毎日相談に乗ってもらって励ましてもらってます💦笑
やっぱり子供と言っても人間相手なので色々と難しいです…
とにかく出過ぎた真似をせず、先生方をしっかりみて技術を盗めるよう毎日頭フル回転させてます😱
あと私でもできる雑用は全て引き受けるくらいの勢いで担任の先生たちの負担を軽くしようと頑張ってます。から回ってるかもですが💦
でも大変でしょっちゅう落ち込みますけどやっぱり楽しいです!
mo_omさんもきっとそう思われるんじゃないかなーと思います。
いい園だといいですね☺️- 12月10日
-
m
お返事だいぶ遅くなりすいません。
先週保育補助の面接に行き、無事その場で内定いただきました。
返信いただいた内容がリアルで、質問前に思っていた保育補助のイメージとだいぶ違い迷いましたが、とりあえずやってみようかなぁと思います🥺
合わなければ辞めてもいいしな、と。
質問せず、保育の現場に飛び込んでいたら多分自分が思っていた仕事と全然違うとギャップを感じてすぐにへこたれてたかもです🥺💦
質問してよかったです。まだ少し先の就業になりそうですが、覚悟して勤めたいと思います🙇♀️- 1月11日
ママリ
勉強になります!詳しくありがとうございます🙇♀️
慣れるまで言われた事をしっかりやるという事を徹底します✍️
時間が空いたり、疑問があれば勝手に行動せずに先に隙を見て先生方に指示を仰ぐようにします。
動く前にまず確認ですね。
先生方のお考えに気付けず余計な事をしないよう気をつけます💦
フリーでいろんなところに行くので尚更先生方の観察を各クラスしっかりしていかないと余計なことしてしまいそうですね😥
すみません、質問になってしまうんですがご迷惑じゃなければよろしくお願いします。
指示待ちというか、指示された事が終わったら次の指示を仰ぐようになると思うんですが、補助さんに何回も指示を仰がれると鬱陶しく思ったりとかありますでしょうか?勝手に動かれる方が迷惑ですか?心配しなくても次次と指示を頂けるものなんでしょうか?
見学させていただいたときとても忙しそうだったので自分がどうたち振る舞えばいいのか想像もつかなくて不安で💦
実際に働けばわかる事なのでしょうが…すみません😢💦
りんご
例えば、初日は毎回聞くと良いと思います。掃除や食事の準備など何となく毎回同じような事は「何をしたら良いですか?」ではなく「〇〇をしたら良いですか?」とか。「テーブル出したら良いですか?」とか、聞くと良いかなぁと思います。ベテランになっても補助に入ることはあるのですが若手の先生の補助につく時も「テーブルは3台で良い?(向きが色々変わるクラスの補助だと)向きはどうが良い?」と聞きます。
もし可能でしたら朝の引き継ぎなど余裕がある時にまとめて「昨日はこんなことをしたのですが今日もこの流れでして良いですか?」とか聞くと良いと思います。
ママリ
初日は遠慮せずに隙を見て毎回聞きます!
前回やった事が増えてきたら、繰り返し聞くというより確認をするといった感じにしていけばいいんですね、勉強になります✍️
ベテランの先生も補助の立場だとそうされてるんですね😳!
担任の先生の補助ですもんね、遠慮せずしっかりと聞かなきゃですね、担任の先生のやりやすいようにできないと補助の意味ないですもんね🧐
余裕のある時間にまとめて聞くといいんですね✍️
細かくありがとうございます😭
なんとなくですが想像できて安心しました。気を引き締めて事前にまた読んで、初日頑張ってきます😊
ありがとうございます🙇♀️
りんご
補助って担任と違い大変な仕事ですが頑張ってください‼️
ママリ
ありがとうございます😭!
せっかくのチャンスなので慎重に長く続けられるよう頑張ります😊
アドバイスいただけて嬉しかったです!ありがとうございます🙇♀️✨