

退会ユーザー
今心配なことがないなら
10ヶ月で行きます!

そうくんママ
うちは、10ヶ月検診が自治体で必須だったので10ヶ月で行きました😊
7ヶ月検診は、実費でやりました。
特に心配なことはなかったんですが、お兄ちゃんは第一子で心配だったから母子手帳にあるのは1歳未満は、自治体が負担してくれないのも全部やったので、妹もやってあげようと思って。
目安的には7ヶ月か10ヶ月かなと思います😊

バルタン星人
つかまり立ちができるようになったらいきます!
退会ユーザー
今心配なことがないなら
10ヶ月で行きます!
そうくんママ
うちは、10ヶ月検診が自治体で必須だったので10ヶ月で行きました😊
7ヶ月検診は、実費でやりました。
特に心配なことはなかったんですが、お兄ちゃんは第一子で心配だったから母子手帳にあるのは1歳未満は、自治体が負担してくれないのも全部やったので、妹もやってあげようと思って。
目安的には7ヶ月か10ヶ月かなと思います😊
バルタン星人
つかまり立ちができるようになったらいきます!
「子育て・グッズ」に関する質問
生後1ヶ月の子がおり母乳寄りの混合で育てています。 先日母乳がどのくらい出ているか計りたくて授乳前後でスケールで体重をはかり3.95kgから4.05kgに増えており100も飲めてる!と喜んでいました。 ただその時は授乳中に…
姉が我が子のお下がりを欲しがります。 姉は現在産休前でそろそろ出産準備をしてもおかしくないぐらいの週数です(初産婦) 私の娘のお下がり(ベビー服、ベビーバス、チャイルドシート、哺乳瓶、哺乳瓶の消毒セット、抱っこ…
実母、義母共に無理すぎます。 お互い、一対一のときは、母乳について聞いてこないのに、 今日上の子の誕生日会をした時に両家集まった時、実母が「乳は出てるんか?」と聞いてきました。 いくら家族とはいえ、母乳のこと…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント