
コメント

m.k08
うつ伏せになる回数や時間が増えると、吐き戻しする頻度も増えますよ💡うちの子も、寝返り→ズリバイの時期は1日に2~3回 吐き戻してました😂体調悪そうとか、そういう感じでもなければ大丈夫です!

あなたのママ
胃が圧迫されるので、授乳した後などはあまり寝返りさせないようになど対策してました!
心配ないですよ!

退会ユーザー
私の👶🏻も増えてきました!
なので最近は飲んだ後はいっとき抱っこしてます🥲

はじめてのママリ🔰
うちは離乳食後と授乳後は30分くらいは抱っこかハイチェアに座らせてから遊ばせてます😊そうしないと吐いてしまうので🥲座らせてからだと吐かなくなりましたよ🤗

りこ
寝返りマスターした時期からなら、寝返りしたりするからだと思いますよ😊
ウチの子もそうでした😅
ミルクやご飯の後は暫くだっこしたりしてました😊

はじめてのママリ
寝返りとハイハイよく同じような胃酸臭のミルクを吐いていました。歯が生えてくる時もよだれが凄いので、それもあるのかなと思います。

はじめてのママリ🔰
うちも腹這いさせると
ダラーっと出てきたり
げぷっとしてます💦
ミルクから30分以上あけてくださいね
って言われましたが
1時間あけても2時間あけても
出るときは出ます。
吐き戻し多すぎておねしょシーツを買い足しその上で腹這いにさせてます。

えまちゃん𝗺𝗮𝗺𝗮👩🏻
うちの子も寝返りし始めた時は
吐き戻しばっかりでした😫💦
でも少しずつ落ち着いていくので
あまり気にしなくて大丈夫ですよ☺️
323017
そうなんですねー!!
よかったです。急に増えて心配してしまいましたー🙈ありがとうございます😊