※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そみこ
家族・旦那

ガルガル期は、いつまで続きますか?😭母と父は離婚して、父と長らく暮ら…

ガルガル期は、いつまで続きますか?😭
母と父は離婚して、父と長らく暮らしていました。
父は大丈夫なのに、母となるとほんとに些細なことでもイラつき、無理になってしまいました。

一人目を妊娠中に風邪をひいたことを伝えたら、
薬は絶対飲んではダメ!(お母さんは、妊娠中風邪引いた時飲まなかった!産科医に処方された薬だとしても心配だからって、ぐちぐちうるさかったり、
母乳飲ませる時はおっぱい拭いてから飲ませるんだよ!
ぼた餅食べたら、母乳たくさん出るから、退院日に旦那に取りに来るように言ってって。
コロナで立ち会い、面会もできなかったため、退院日くらいゆっくりさせて。と言ったら、取りに来るのも嫌なの?って拗ねられ。。。笑
お母さんの時代は〜〜っていつの話してるの?笑

そして母に二人目を妊娠したことを初期の時に伝えたら、
速攻で韓国の叔母に、言ったらしく😅(母は、韓国人)
まだ義父母、自分の父にも言ってないんだよ、
安定期も入ってないのに、何勝手に言ってんの?と、
怒ったら急に怒るとびっくりするじゃん!
妊娠報告したときに、先に言っといてくれたら、
言わなかったのに。って言われて笑
は?わかるだろ普通はwww
ペラペラ私の状態喋ってんなよ😡😡!
一人目の時も、叔母に色々と私の妊娠中のことなどを
相談していたようで、叔母さんは、こう言ってたよ!って。
(医療従事者でもなんでもないのに笑)余計なお世話←
産後しばらく来てもらう予定でしたが、
母のことが無理になり断りました。💦

まだここにも書ききれないくらい、嫌なこともあったのですが、
母は今病気で入院していて、優しくしてあげたいのに、
連絡くると冷たく返してしまいます😩💦
もうほんとに自分でも嫌になるー!けど、無理なものは無理で。
どうしたらガルガル期から抜けられるのか🤔

コメント

おむすび

私は1歳過ぎてからです。
ガルガル期が落ち着くのはある程度子供が寝てくれるようになって自分の心に余裕が持てる時期かなとは思います💦

産後来てくれようとしたり、
妊娠を喜んでくれての言動、行動だとは思うので

落ち着いたらありがたくなるのかなーとは思います。

私も祖母がすごい口出しする人なのでイラッとすることがあり、
妊娠中や出産後は距離あけてます。

落ち着いてからは遊びに行っているのですが、
祖母が子供とたくさん遊んでくれるのでとても助かっています😊

としちゃん

ガルガル期というより、そみこさんとお母様との関係性的に少し距離があった方がうまく行く気がします!
私は学生時代に母があまりに過干渉になった時期があり、生理的に無理!!と思ってしまって、一緒に生活してるのに最低限の会話しかしない時期が5年ほどありました。
結婚して家を出てから、母のありがたみに気付いて少しずつ関係を修復して今に至ります。

それでも、産後里帰りした期間は同じように「私の時は〜」と昔の子育てについて話され、意見が衝突してイライラが止まりませんでした。
今思い返せば、ガルガル期もあったと思いますが、やっぱり距離が近すぎると私と母はうまく行かないのかなって思います。
今はこちらがSOSを出した時だけ助けてくれたりするのでうまくいってます!母にも、あまり口出しをせずにこちらからの発信を待ってほしいと伝えてあります。
また今回里帰りするので衝突は避けられないかもしれませんが笑、どうなるかなーって感じです。

自分が母になって思うのは、少しでも子供の力になりたいって思いは必ずあって、それが空回りしたり押しつけになるとぶつかっちゃうのかなって思います。
そみこさんも一度お母様と話したりして関係がうまくいくようになるといいですね!
そして、お母様が早く退院できますように。

ひまわりと青い空

主さんの心に余裕が出来たら大丈夫だと思いますよ。

どうぞご自分にもたくさんご褒美されてくださいね。今日と言う日は今日しかありません。

私は夫に「子どもはいらない」と言われて親にはなれず当然親にも孫は見せてあげられませんでした。今、主さんの親くらいの年齢になりました。父が先日亡くなりましたが、昔反抗期だった頃あんなに大きく見えた父が小さくなり母の背中も丸くなりました。

今はガルガル期間ですが落ち着いたらご両親とも良い関係をきっと作れますよ。反抗期はあった方が良いです。私は早めにと思います❗子育て、楽しんでくださいね。👊😄📢応援しています。

はじめてのママリ

1歳すぎて寝不足が解消してきたらイライラも治まってきました。が、母には結構イラッとします。向こうも自分の娘には言いたいこと言うタイプだし、〇〇するべき、〇〇はしなさい。みたいな言い方が多いからだと思います。

そみこ


母に対する有り難みは感じていますが、親子でも程よい距離感は大事ですよね。

ありがとうございました😊!!