
ママ会に英語が苦手なため参加したくない。前回も同じ理由で回避している。次回の日程が分かれば考える。
ママ会に参加したくありません...。😂
ドイツ在住です。
現在、息子をインターナショナルプリスクールに通わせています。
クラスは7名程で様々な国のママ達が集まっています。
ママ達の言語は英語です。日本人はいません。
私は英語があまり出来ない状態で、ママ達の会話についていけません。(何の話題を話しているかくらいは分かりますが、細かいところまでは難しいです。)
その中でママ会に誘われたのですが、私は殆ど黙っている状態でなかなか厳しいです。
また、車の運転もしないのでママ会が行われるカフェまで行く手段が、誰かに乗せていってもらうor電車で行くの2択しかありません😂
1度誘われた際に、「英語があまりよく分からないし、英語の勉強中だからまた今度にして!」と伝えたら、「英語の勉強にママ会は最適だよ!おいでよ!」と言われました😂
確かに最適かもしれませんが、何時に終わるか分からないママ会に数時間いなくちゃいけないのは本当に気が重たく...😂
結局、英語のレッスンと被っている事にして1度断ったのですが、結局そのママ会は一度流れてしまい...(子供が熱を出してる人が多いという事で)
流れてしまったママ会を来週にやるから、空いてる日程を教えて!という流れになっています...
本当に本当に全く行きたくなくて、なんかもうめんどくさ過ぎて嫌です...
今回もまた英語のレッスンがいつになるか分からないから、先に決めてもらって空いてれば行きます、くらいの返信で良いでしょうか...?(前回も全く同じ理由で回避してしまっているのですが...)
日本人同士なら、言語が喋れないから欠席なんだなと分かってくれると思うのですが、ヨーロッパ人はそんな事全く思わないみたいです...😅
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
私も海外在住、英語もペラペラまでいけません。大体、好きで外国出てきてないので、頑張れません。
言語の違い、大変ですよね。むっちゃわかります。
私も、コロナ前は、夫の会社のパーティーやら、個人的なパーティーやら、沢山参加させられました。死ぬほど苦しかったです。一対一ならどうにか話せますが、多数が集まって話す事になると、全くついていけず、パーティーの度に、何時間もずっと一人で過ごしてました。
惨めで、恥ずかしくて、自分に価値を見出せなくて。ジョークもわからないので、心から笑えないですし。
6歳の子供が上にいるんですが、誕生日会も頻繁にあって、コロナ前は頑張って行ってましたが、日本語話せる人は一人もいないので、毎回かなりきついです。
自分の話ばっかりしてすみません。
ママ会、しんどくてたまらないなら、本当の事を伝えてみたらどうですかね?
面倒くさくて怠いとかではなく、私なら、一対一ならどうにか会話が出来るから、誰か一人で誘ってくれると、嬉しいな。って伝えてみます。

はじめてのママリ🔰
わかりますわかります!
本当に察するとか出来ないですよね!すごくハッキリしていて相手に気を使うとかないですよね...!
なるほど...確かにそうやって言ってきそうですね😊

はじめてのママリ🔰
外国生活、頑張りましょう‼︎

Crystal
中学2年までアメリカで育った帰国子女です👀
ヨーロッパは分かりませんが、アメリカの感覚だと「集まる=楽しい」ということが大前提にあるので、キッパリ自分が楽しめないことを伝えないと難しいと思います。
「言葉が分からないからまた今度にして」はどんなニュアンスで伝えられましたかね?
私ならこう言うかなと思うので書いてみました!
Thank you so much for the invite!
I’d love to come but to be honest, I have a hard time understanding English when it comes to group conversations.
I know I’d be lost the whole time and would end up just sitting there which I wouldn’t enjoy so I’d like to pass for now and once my English gets to a decent level, I’d love to join.
Thank you for understanding, I hope everyone has a great time!☺️
お誘いありがとうございます!とっても行きたいのですが、正直に言うとグループでの会話を理解するのが難しくて、行っても理解出来ないまま座ってるだけになるのが分かるので、それだと私自身楽しめないので今はパスさせてもらって、また私の英語レベルがある程度のところまで行ったら参加させてください。
理解してくれてありがとう、みんな楽しく過ごせますように!
参考にしてください☺️
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます!
なるほど....!!集まる=楽しいの感覚なのですね🤣
私は以下の文を送りました↓
Thank you for organizing coffee time😊 Since I’m in learning English, please allow me to join next time.
と送ったら、
Ayako、you are welcome to come this time ! It s a good way to practise English 😊
と返信が来たので
True, best way to learn live English haha
Since my English class time slots next week has not been fixed as well, so please decide the time w/o my vote. I’ll join unless I do have any schedule conflict w/ that.
と送りました😄
その後日程が決まったら↓
Hi all, let me skip coffee this time since I need to be at home during the morning Wednesday this week. Looking forward to joining next time!
(ちなみに英文は旦那が書いてますw)
その後にこのママ会が延期になって今に至るって感じです!- 9月23日
-
Crystal
これだと、予定があるから断ったという流れなので、本意を理解してもらえてないので次回以降も継続してお誘いがきちゃいますね😅
英語が話せない状況で参加しても「自分が楽しめない」ということをハッキリ伝える必要があります!
英語は主観を大切にする言語なので、伝えても普通ですよ!頑張ってください(*´꒳`*)- 9月23日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
気持ちわかってくださってとても嬉しいです!
多人数が集まる会って本当に辛いですよね...😅一対一なら、相手が簡単な英語にしてくれるしどうにかなるのわかります!
私も子供の誕生日会に参加しましたが本当にキツかったです...
そうですね、本当の事言うのありですね!ありがとうございます😊
退会ユーザー
外人って、基本あんまり察さないじゃないですか。すごいハッキリしてますし。だから、こっちも素直にハッキリ表現して良いんじゃないですかね。
本当に英語わからなくてしんどいから、一対一でゆっくり会話したいんだよね。とか。
そしたら、参加したくなったら、またいつでも参加して!とか返ってくるんじゃないですかね?
お互い、外国生活、頑張りましょう💪⭐️