
膝が押したり、押されたりすると痛い。体重が減りすぎて太りすぎか悩んでいる。膝の痛みがあるが、医師に相談しても解決策が見つからずお金の無駄に感じる。骨盤ベルトやサポーターで痛みが和らぐか検討中。
あー膝が押したり、押されたりすると痛い!!
健診の時に相談したら、急に体重増やさないこと!って看護婦さんに言われたけど8ヶ月で-1kgだよ…
つわりで4kg減って3〜4ヶ月で3kgって太りすぎなの?(;_;)
これ以上頑張れないよ(;_;)
たしかに元の体重重いからあんまり増やさないようにとは言われてるけど-4kgのままキープは難しいって思うのは甘えなの?(;_;)
湿布とかも貼ったらダメっていってたし…
膝は、普通にしてても痛くないけど、たち膝したり押したり、デニムとか硬いパンツ履いたりした時に曲げたりすると圧がかかって痛い(;_;)
痛くない時もあるけど、ひどい時はトイレでズボン下ろした時に膝に当たっていたいし…
なんか体重が!!って言われて話それたから、ただいたいんじゃなくて押すと痛いって伝えにくくて伝えそびれた自分も悪いけどさ…
整形外科いってもレントゲンとか撮れないし、産婦人科で湿布もダメって言われたし行く意味ないよなーとか思うとお金の無駄だし(>_<)
普通に痛いだけじななくて押すと痛い場合って骨盤ベルトとかしてかわるのかな?(;_;)
それともサポーターとか買ったほうがいいのかなぁ(>_<)
普通にしてても痛くないけど押したり押されたりすると膝痛いって人いないですか(;_;)
その場合どうされましたか!?
- ままり(妊娠21週目, 1歳3ヶ月, 8歳)
コメント

さっぴー
凄いわかります!!
私も胃液の逆流が酷くて相談したら、体重が!って押されて聞きたいことも聞けませんでした。。
私も火ぞ

はな
こんばんは( ¨̮ )
少し違うかもですが
私も妊娠中期ぐらいから
膝が痛くなって座る時や
立つ時が痛くてずっと
体重のせいだと思ってました!!
19㌔太ったので、、(笑)
でも、出産して少しは体重落ちたけど
膝の痛みは全然治らず、むしろ
悪化してる?と思ってちょうど
骨盤矯正にも通う時だったので
膝も相談したら
先生は、膝は体重がどんなに重くても
耐えれるようになってるから
体重は関係ない。とのこと( ̄∀ ̄)
お腹がどんどん大きくなって
それによって歩き方が変わり
膝に負担がきて軸がズレてると
言われました(・_・)
週に2回通って、だんだん治ってきました!
妊婦さんでも行ける整体があると思うので
検索して行ってみてはどうですか?
もし、無理ならサポーターするのも
ありだと思いますよ(^-^)
-
ままり
コメントありがとうございます!
軸がずれるとかそんなことあるんですね((((;゚Д゚)))))))
うちの近所が整形外科ばかりで整体がないので試しにサポーター購入してみます(;_;)!- 10月3日
さっぴー
途中で回答おしてしまいました!私も膝痛くなりました。。
極力あるいて膝の筋肉?つけるようにしたり、サポーター買ったりしました!
そして衣類は柔らかい素材のを買いました!
歩くようにしたら少し和らぎましたよ!
ままり
コメントありがとうございます!
できるだけ歩くようにしてるんですが、腰が痛くなってしまって前よりも歩く時間が減ったせいなんですかね(;_;)
サポーター購入されたんですね!
私もできるだけ硬い素材のものは履かないようにします(>_<)!!