※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わんわん
子育て・グッズ

赤ちゃんを触られるのが嫌で、抱っこ紐を使って送迎しています。同じ経験の方いますか?考えすぎでしょうか?

生後2ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、
上の子を、お迎えにいくと、同じクラスの子達が、
赤ちゃんに寄ってきます🙂
可愛い~と言いながら、顔を触ったり、
手足を触ろうとしたりされることが、正直嫌です😭

コロナさえなければ、微笑ましい光景なんですけど…
手洗いしてない手で触らないで欲しいな😢
と思ってしまいます💦

少し距離があるので、本当はベビーカーに乗せて
送迎したいのですが、抱っこ紐のほうが
ガード出来るので、肩腰に来ますが我慢してます😭

同じような方いますか?
私が考えすぎでしょうか😂😭

コメント

おおき

すっごいわかります。。
去年下の子が生まれたばかりの時に送迎のたびに子どもたちが集まってきて、触るので正直言ってすごく嫌でした。
子どもたちが寄ってくるのが分かると何気なーく立ち上がってガードしたり細やかな抵抗していました。

担任の先生は微笑ましいと思ってるのか一緒に可愛いねぇと言って見てるだけでモヤモヤしました。
他の保護者の人の方が子どもが触ろうとしたら勝手に触っちゃダメってちゃんと声かけてくれていて安心しました。

私、保育士をしているので復帰して同じような場面に遭遇したら、ちゃんと子どもたちと赤ちゃん連れのママさんとの仲立ちができるようになろうと心に決めました。笑

  • わんわん

    わんわん

    お返事ありがとうございます☺️
    やっぱり気になりますよね😭
    神経質かな?と思ってましたが、同じような方がいて安心しました。
    何気なくガードすっごくわかります😭
    常にカバーしてるのですが、お顔見せて!とか言われるので、今、寝てるから、ごめんね~と言って、見せません😅
    でも、しゃがんだときとか、一瞬の隙をついて、触ってくる子いるんですよね😞

    おおきさん、保育士さんなんですね!
    復職されたら、是非、守ってあげてください😭

    • 9月22日
プロジェクトD

同じく2ヶ月の娘が居てお兄ちゃんを送迎しています!

保育園から赤ちゃんには触らないようにと伝えてあるらしく、それでもやっぱり触ろうとしてくるので普通に手洗ってないし触らないで〜と言っちゃいます!

クラスの先生に触らないようにと伝えてもらう事はできないんでしょうか?

赤ちゃんは手洗いうがいもできないし、指しゃぶりもするから絶対触られたくないです

  • わんわん

    わんわん

    お返事ありがとうございます☺️
    同じような考えの方がいて安心しました💦

    そんなお知らせしてくれるなんて、親切な園ですね💗
    そして、直接言っちゃうんですね!
    私も今度言ってみようかな😭

    あまりにも続くようなら、先生に相談してみます😊

    とりあえず、肩と腰バキバキになりますが、抱っこ紐でのお迎え頑張ろうと思います😂✨

    • 9月22日