旦那のバツイチの子供の問題について悩んでいます。子供の発達障害や学校のこと、引き取りの可能性、旦那の意見について悩んでいます。ストレスが溜まっている状況で、子供を引き取った経験のある方のアドバイスが欲しいです。
旦那39歳がバツイチです。私は22歳で年の差
婚です。
元奥さんとの間に子供が1人います。
小4の男の子です。
私は1度も会ったことないんですが、その子は少し発達障害、多動症みたいで、暴れたり、言葉より先に手が出たりするみたいなんです。
今、学校も全然行ってないみたいで、元奥さんが週一でいいけ面倒見て欲しいとの事です。
私は全然いいのですが、私も2歳の男の子がいるのでそこが少し心配です。
仲良く遊べるのか、また私とも会ったことないので、向こうの子が気を使ってストレスになるんじゃないかとか色々考えてしまいます。
正直私も発達障害の子の面倒は見たことないので、どう接していいのか分かりません。
もしかしたらこのまま引き取る事になるかもしれません。
その子のために何とかしてあげたい、せめて学校に行けるようにしてあげたい気持ちがあります。
ただ、まだ会ったことないので、なんとも言えませんが小4だとある程度物分りはいいと思うのですが、私も接し方が分かりません。
私的には、普通の学校に行かせるより、その子にあった学校に行かせてあげた方がその子のためになるんじゃないかなと思います。
旦那にそれを言うと、絶対行かせたくない。と言います。
認めたくないのすごい分かります。
でも勉強にもついていけず、学校でも1人でおるよりかはそっちの選択の方がいいんじゃないかなって思います。
他人の私が口出す事じゃないかも知れませんが、ただただ不安です。
聞く限りその子は、余り喋らないそうで、思ったことをなかなか言えないみたいです。
そんな中、いきなり知らない女の人とおるとなると子供はかなりストレスを感じてしまうんじゃないかと思います。
旦那はなるべく会わせたくないみたいです。環境を変えるのは良くないとの事で。
私も急過ぎて話がまとまらず、すみません。
どうしたらいいでしょうか…
私もかなりストレスになってます。
子供を引き取ったことある方のお話が聞きたいです。
- トヨペット♔.゚(2歳3ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
わんわん
受診しているのですかね?
知的に障害があるかどうかだと思います。
知的に遅れがある場合は特別支援学校に行った方が本人にとってもご家族にとっても良いのかなと思います。
知的に遅れがないのであれば、特別支援学級という選択もあります。
ただ、旦那さんが認めたくないって言ってる時点で、引き取るのは難しいと思います。
もし小4の子が2歳の子に手を出したらどうしますか?怪我させたら?旦那さんはどう思いますか?
誰も幸せにならないです。
引き取るならちゃんと病院行って、医者に診断してもらって、それなりの支援を受ける覚悟で引き取った方がいいと思います。実母でも面倒見きれないと思って預けていると思うので、養子となると相当の覚悟がないと大変ですよ。
思春期になったら男子の力は強いし、暴れたら女性1人じゃ押さえつけられないし、家の中ぐちゃぐちゃでボコボコになるかもしれませんよ。
そのあたりも踏まえてよく検討してくださいね。
ままり
私は引き取られる側の子どもでした。今は教員をしています。
まず、トヨペットさんは優しいなって思いました。あとストレス溜まってるところ辛口で申し訳ないのですが、甘いなと思いました。
発達障害は知的障害ではないです。知的障害を伴わない発達障害の場合、やはり9割9分は普通の学校に行きます。
そして、両親の離婚を乗り越えた子です。今は片親生活です。普通の家庭で育った人にはわからない、苦労や悩み、ストレスは少なからずあるはずです。
障害の有無に関わらず、生みの親でも手に負えないくらいなので、血の繋がってない人が育てるというのならかなりの覚悟、知識、犠牲が必要です。我が子もそれなりの犠牲が伴うと思うので、よく考えた方がいいです。
一言に発達障害と言ってもその子その子で凹凸が全然違うのでなんのも言えませんが、もし、適応能力が低かった場合、他人の家に行くことまたは引き取られることはその子にとってもかなりの負担です。
一度は父親に離された子、今度は母親にも離されたらその子は大きくなったらどう現実を受け止めたらいいのでしょう?いくら父親の元に戻るのだとしても、両方の親に一度は手放されたっていうのは他人には想像もできない傷になると思います。
そんな経験を積んでいくと、周りの人には理解してもらえない感情がどんどん増えていきます。それも本人を苦しめます。
学校に行かない理由も複雑だと思いますよ。不登校は今かなり多いです。教員側も手を尽くしてはいますが、最悪ならところに追い詰めてはいけないので、無理に家から出すもんでもないです。再度学校に通わせるってハードルの高さもみくびらないでください。
私の意見ですが、せっかく旦那さんが引き取ることに前向きじゃないのだから、今のうちにトヨペットさんも手を引いた方がいいと思います。自分、我が子、その子のために。
何を偉そうにと不快にさせてしまったらすみません🙇♀️私個人の考え方です。一つの参考にされば嬉しいです。
-
トヨペット♔.゚
昨日、旦那が子供を連れて帰ってきました。
とりあえず今日が休みなので今日だけ見るとの事です。
朝、2歳の子がが起きてきて、すごい動揺してましたが、今は少し落ち着いたみたいです。
4年生の子も緊張してるのか良く言うこと聞いてくれます。
1つ問題があり、テレビゲームばっかりなので、今もずっとしてます。
なので時間を決めてさせようと思いますが。私がどこまでその子に踏み込んでいいか分かりません。
学校の事は私も元奥さんと良く話してみようと思います💦
まだどうなるかは分かりません…
不安しかないです…- 9月23日
-
ままり
テレビゲームを時間をきめてやることはお勧めしないです。
まずあなたは母親じゃないです。信頼関係もないのにいきなり躾は、伝わらないだけでなく、今後の関係に響きますよ。
次に、今ゲームばかりやってるのは実の母親が躾けてないからとでも思ってるんですか?ゲーム依存にも理由はあります。
学校にも行けない、会話も好きじゃない、ゲームしかない。ゲームを取り上げたらトヨペットさんがやることを提供してあげられるんですか?
ゲーム、学校、生活リズム、全て旦那さんに任せた方がいいと思いますよ。
良かれと思っていろいろ工夫されても子育ては成果が出るまでにかなり時間がかかります。成果が出る前に子どもが滅入ってしまったり、夫婦関係が悪化したり、元奥さんとの関係がこじれてしまったり、となると元も子もないです。
本当に親切な方だと思いますが、自分の身を滅ぼさないように気をつけてくださいね。- 9月23日
はじめてのママリ
こんばんは。
厳しいご意見もあると思いますが…
血の繋がった我が子の現実に目を背ける父親より
血縁関係は無いけれど手探りでも自分のできる事をしてあげたいと考えているトヨペットさん本当にすごいです。
現実は厳しいと思います
でもまず、受け入れようという気持ち素晴らしいですよ!
-
トヨペット♔.゚
昨日、旦那が子供を連れて帰ってきました。
受け入れようとはしてますが私も息子がいるのでそこが心配です。
話してみると普通にいい子なんです。私も暴れたりしたところを見た事がないのでなんとも言えないですが、緊張してる、気を使ってるのもあると思いますが、言うこと聞いてくれます。
息子も少し動揺してましたが、今は普通通り過ごしています…- 9月23日
退会ユーザー
行政の支援は受けてるんですかね?
何も相談をしたり診断を受けたりしてないのに、週1面倒見て、ってのは順番が違うと思います。
会ったこともないのにいきなり面倒見れませんよ。
2歳の息子さんがケガさせられたり家のもの壊されたりトラブルになったら誰がどう責任負うんでしょう?
なし崩し的に預かる頻度増やされてそのまま引き取ることになったら質問者さんの負担は相当ですよ。
高校や支援学校の高等部を卒業して社会人の扱いになったとしても、それで子育て終わり!とはならないかもしれません。
どうしても面倒を見てくれと言われるなら、旦那さんが一人で行けばいいです。
家族全員で会う必要ないと思います。
専門家から支援級や支援学校を勧められても行かせたくない旦那さんの気持ちは分かりますが、それはその子の為にはならないし、今の家族の為にもなりません。
まずはもと奥さんが学校や然るべき機関と連携を取るところからです。
-
トヨペット♔.゚
行政の支援は多分ですが、受けてないと思います。
昨日、旦那が子供を連れて帰ってきました。
子供も、気を使ってるのか言うこと聞いてくれます。
今は気を使ってるからまだいいかもしれないですが、慣れてきた時が不安です。
朝、2歳の子が起きてきてすごい動揺してるのが分かりました。私からずっと離れなかったです。今は落ち着いたようで普通通り過ごしていますが、私も気持ちが追いつかず、不安です。。- 9月23日
-
退会ユーザー
旦那さんいきなり連れてきたんですね…
それは良くなかったと思います。
全員で集まって面会というか、その子の特性や預かる上での約束事、どこまでトヨペットさんが関わって良いのかなど話し合いをするべきでした。
良かれと思ってやったことでも元奥さんからすれば、余計なことしないで!と思うかもしれません。
お子さん達も混乱します。知らない人と1日一緒に過ごすんですから。
家族で出かけたい時はその子も連れて行きますか?レジャーやお出かけは諦めますか?食費は誰が持つんでしょう?手間賃というか預かり代は無料で大丈夫ですか?
話し合いの場が作れるまで次は預からない、預かるなら家には連れてこない方がいいと思います…
変なトラブルになりそうです💦- 9月23日
豆
必要なのはお子さんを引き取ることより、元嫁のお母さんに対しての支援のように感じました。
そもそも不登校の理由は分かっているのでしょうか?発達障害だから不登校→支援学校に!は飛躍しすぎです。将来一般で就職することが難しくなるとか考えましたか?
うちの子は今の状況では知的ありの自閉症ですが、普通の小学校に行きます。支援級です。これは担当の医師と市の臨床心理士と福祉課の職員とよく話し合い、皆さんが診てきたこれまでのお子さんの経験をもとにして決めました。これから教育委員会の担当者と顔合わせをして本決まりになります。
学校ひとつ決めるのに、めちゃくちゃ労力がいるんです。それを仕事しながら、毎月毎週なにかしら予定をこなしながら、各関係各所に相談し報告し時には頭を下げて…もうほんと嫌になります!!やめたくもなります!
なので、あたなが引き取ってもいいという気概があるのならまずやるべきは母親と連帯して本人により良い環境を整えるよう協力することのような気がします。まあ、大前提にそれが出来る相手なら…ですが。
それと一緒に暮らすなら突然いなくなったり、みんないるリビングでオナニーしたり、2歳の実子を殴ったりは当たり前に起こるけど、全部悪気はないので頭ごなしに叱ったり、怒ってはいけないくらいに考えておいた方がいいです。
-
トヨペット♔.゚
不登校の理由は、担任の先生が嫌みたいです。。
福祉課に、相談するように伝えてみようと思います。
昨日、旦那が連れて帰ってきたので今一緒にいます。
朝からテレビゲームばかりです。
時間を決めてさせてます。
2歳の子も初めて会うので少し動揺してましたが、今普通通り過ごしています。。
息子も気になってお兄ちゃんの所に行ったりしますが、なるべく距離を置いて過ごさせてます。。- 9月23日
-
豆
担任って当たり外れがあるってよく聞きます。定型発達、発達障害に関わらず変な先生がいるのも事実です。
お子さんの相談はもちろんですが、トヨペットさんも準備もなにもないまま突然お子さんとお会いすることになって困惑しているかと思います。
最初は距離を置いて少しずつで十分だと思います。
トヨペットさんと2歳のお子さんがまいってしまわないよう、ご自身のためにもお住まいの市役所や保健センターに育児相談や家庭環境を相談できる窓口が必ずあるので、それを上手に利用してください。お金はかかりませんし、気軽に予約だけでも取っておくことを強くお勧めします。- 9月23日
はじめてのママリ🔰
snsやYouTubeで、発達障害の子のこと少し見てみるといいかもですね。それでも可愛い我が子、っていうのじゃなくて、厳しい現実の面も見たほうがいいと思います。
多動も、小4となれば力も強いし、2歳の子なんて手出されたら大怪我する可能性もあります。
発達障害の子は普段と違うことを嫌う傾向もあるし、そのストレスで特性が強く出ることもあります。それにその子に合った関わりをするには、まず然るべき相談機関に繋がって正確な診断を受けないと無理です。ご主人が障害を否定しているのであればそれすら難しいし、とりあえず預かって手探りでやったけど上手く行かず、夫婦仲も悪くなる気がします…。
仕事で少し発達障害のことを学びましたが、書かれている状況では、自分なら絶対無理だなと思います。
-
トヨペット♔.゚
私も色々調べてみます。
昨日、旦那が子供を連れて帰ってきたので今一緒にいます。。
私も初めて会ったので、その子の事まだ全然知りませんが、緊張と気を使ってるってのもあって、言うことは聞いてくれます。
2歳の子も少し動揺してましたが、今は大丈夫です。
なるべく距離を置いて過ごさせてます。
旦那にも福祉課などに相談した方がいいともう一度伝えてみようと思います。
認めたくないのも分かりますが、このままだと子供のためにならないと思います。
元奥さんと私が連絡取れるので元奥さんにも話してみようと思います。
元奥さんはかなり参ってるようです。
どうするのが一番なのかわかりませんが、私もできる事はしてあげたいと思います。。- 9月23日
-
はじめてのママリ🔰
そうですか…💦💦💦
慣れてきた頃に色々出て来ると思いますが、初動が大切だと思うので、頑張ってください。一度心を許して特性が出始めたら大変だと思います…。
福祉課、または子ども課みたいなところでもいいと思います。支援級や不登校であれば、多分市役所保健師さんも把握済みだと思うので。(トヨペットさんと小4の子の住んでいる市町村が同じであれば)- 9月23日
はじめてのママリ🔰
現実はそんなに甘くないです。
ママ友の子も小学校に行かなくなり3年近くになってますが、特にいじめとかではないそうです。
今かなり多いですしわざわざ学校に行かせないといけないというような風習も昔よりなくなってきてます。
発達障害なら普通の学校になり、学校内の支援学級とかにちょこちょこ行くようなレベルなので、
支援学校などは入るのが難しかったりしますよ。
下の子(主さんの子)にも被害は出ますよ。
よく考えてくださいね!
今までより何倍もの時間を話し合いやぶつかる事が多くなり夫婦仲も悪くなりますし私なら手を引きますね!
-
トヨペット♔.゚
小4の子も特にいじめとかは無いみたいです。
不登校の理由は担任の先生が嫌との事です。
学校の事は私も内容が分からないのでそこは元奥さんとよく話してみようと思います。
ただ国語と算数だけ支援学級に行ってるみたいです。
昨日、旦那が急に子供を連れて帰ってきたので、私も気持ちの整理ができてません。
2歳の子も、朝会って少し動揺してました。今は落ちついて過ごせてます。
小4の子はずっとテレビゲームしてるので、なるべく距離を置いて過ごさせてます。
旦那とも良く話してみようと思います…- 9月23日
トヨペット♔.゚
精神科?に行ったみたいです。
安定剤の薬をのんでるみたいです。!
小学校の中の支援学級に入ってるみたいです!
今日旦那が連れて帰ってきました。
今一緒にいます。とてもいい子ですが、すごい気を使ってるのが分かります。
でも少しずつ慣れたらなって思います。
明日2歳の子とどう接するかは分かりませんが、私もダメな事はダメってちゃんと言うと旦那には伝えました。
話がまとまってなくてすみません。。