※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてママリ
家族・旦那

旦那にクズと言ってしまった。言い過ぎでしょうか?私の今の現状を書きま…

旦那にクズと言ってしまった。言い過ぎでしょうか?

私の今の現状を書きます。文がまとめられないので箇条書きで失礼します。
一歳9ヶ月の息子、妊娠8ヶ月。産休までもう少し。
旦那は二代目の社長みたいなポジション。従業員30人くらい。
私はその会社で事務でパートで働いている。
義理両親とは敷地内同居ですが仲良し。
旦那は一人息子で跡取りの為甘やかされている。
旦那が遅刻しようと、社長出勤しようと文句言う人がいない。
私はパートなので、9時には出社しないといけないし、息子を保育園に行かせるために朝早くから、ご飯食べさせ、着替え、歯磨き、をしてイヤイヤ期の息子の面倒に追われている。

旦那は夜や休日は息子の面倒をとてもよく見てくれいいパパです。
夜と朝の食器の片付け、洗濯、いろいろやってくれるのですが、夜、テレビなどをずーっと見て、夜寝るのが遅いんです。
そして、朝になると起きなくて、何度も何度も叩き起こしてやっと8時ごろにおきてきます。

私はそれに腹が立っていて、朝も一緒の時間に起きて息子の面倒みながらご飯を一緒に食べて欲しいんです。
でも、旦那に時間という概念がなく、朝遅刻することも許されている為、全く起きる気ありません。
しまいには、朝起きれないのは、私が夜にクーラーを入れたり消したりするから体が疲れて起きれないと行ってきました。
確かに、付けたり消したりしてましたが、寝相が悪く布団もかぶれない息子が、汗をかいていたり体が冷たくなっているから温度管理をしているだけです。
それなのに、私のせいで起きれないと言われても…。
朝、しつこく叩き起こしていたら、機嫌が悪くなり喧嘩になりました。
そして、この年で自分で起きれないクズ男のお父さんに行ってきます言ってねー!と、息子に言って、当てつけのような態度をとってしまいました。
少し言いすぎたかなと思いましたが、腹が立っていて仕方ありませんでした。

なんで私ばっかり時間に追われて頑張らなくちゃいけないんだと。こんな夫の面倒みてるのもバカらしいー!

どうやったら旦那矯正できますかね?
私は旦那に厳しすぎるのでしょうか?

コメント

deleted user

言い過ぎと言うか、それを息子さんに対して言ったのは良くなかったと思います😭
旦那さんに「クズ」と直接言うなら良いですけど…。

寝室別にして、言い訳できないようにしたらどうですか?

はじめてのママリ🔰

全然厳しくないと思いますし、むしろお世話しなくていいと思います!
起こさないで自分で起きるまで寝かせておけばいいと思います!
それでなんで起こしてくれなかったんだとか文句言われたら、私のせいで体が疲れてると思って起こさないであげたの🎶ごっめーん🎶って感じで😂
パートもして家事育児もして本当にお疲れ様です☺️💕
男は1回痛い目みないと分からないと思います☺️
なのでほっとくのがいいかと😂
うちはクズとかめちゃくちゃ言うし、きもいとかきしょいとか本気で言いますよ🤣

deleted user

妊娠されてるお身体でよくそこまで働かれていますね!育児も家事も仕事も毎日本当にお疲れ様です!旦那様にガツンと言えるなら時間を取って2人だけで話し合ってみてはいかがでしょうか?『今ちゃんとできないのに今後できるはずがない、子供のようなことをするな、2人の親になるんだからちゃんとしなさい』などなどガツンと言っていいと思います!これから益々大変になるでしょうからね😊

deleted user

社長出勤していて周りの従業員から愛想尽かされないために早目に矯正したほうが良さそうですね。難しそうですが。。。

ママリー

旦那さん、苦労を知らないですね〜😂
矯正…できるかな…私なら諦めてしまうかもしれません…🤦‍♀️
でも諦めたくないですよね。
子供の見本になってもらいたいですよね。

息子さんに通気性の良いスリーパーを着せて、まずクーラーの調整をしなくて良いようにする。
そして、朝寝坊の言い訳をできなくする。
「朝、家族揃って朝ごはんが食べたい。あなたがいないと子供も私も寂しい」と情に訴える。笑

私は夫が朝起きてこないことを諦めてしまいました。
休日、夫は9〜10時くらいに起きてきます。
子供に起こされるのも、朝ごはんの準備も、その間の子守も私です。
最初は死ぬほどイライラしましたが、諦めたら気持ちは楽になりました。
でも、何も解決してないんですよね。
はじめてのママリさんには、ぶつかって話し合って解決してほしいです🥲✨

でも、お子さんを使って「クズ」って言うのは良くなかったかな?😂
直接言いたい😂

むぅ

私なら、どんな理由があろうが自分の旦那にクズという言葉は使いたくないし、私に対しても使われたくないので、使わないです😂


疲れてるのも、ゆっくりしたいのもみんな同じだと思うのでお互いが無理しなくていいように、お互いがもう少し相手を思いやる気持ちをもつと余裕も生まれるかなと思います。

ドラ

うちは、しょっちゅう言ってます。子供に旦那みたくなってほしくなくて。人の財布からお金盗んだらパパみたくなるからダメよと。ほんとは言いたくないですが、旦那の血をひいてるから余計そんな人間にならないか心配…。