
新生児の体重が減少している状況ですが、母乳の量を増やすことで改善する可能性があります。毎回体重を計る必要はなく、数十グラムの変化は気にしなくても大丈夫です。増加しない場合は専門家に相談してください。
新生児の体重について、
生後7日の子です。出生時は2797gでした。その後生理的に体重は減ったようですが、一昨日退院した時は2770gまで戻っていました。
ですが昨日は2750g、今日は2700gで徐々に減っているようです…
入院中、母乳の量が目安まで出たことはなかったのですが、回数を増やして、欲しがるだけあげれば大丈夫だろうとの指導で今のところ母乳のみです。母乳がどれだけ出たか毎回体重計で図る必要もない、ストレスになるから、とのこと。
数十グラ、ムの変化は体内の母乳やおしっこの量で変わるだろうから気にしなくて良いのでしょうか?今後も増加に転じなかったらどうしようと不安になってしまいます😢
- えび(3歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
足りてないかもだったらミルク足したらいかがですか?
体重増えないとそっちがストレスなりませんか??

優しい麦茶
1日に2〜3回でもミルクを足してあげるといいと思います!🤔
少し足すだけでも変わると思いますよ🙆♀️
-
えび
アドバイスありがとうございます!結局泣けてきて助産師さんに電話し、一旦母乳外来の日まで混合でやっていくことになりました。
- 9月24日

ママリ
うちも母乳が軌道に乗るまでの間はミルク足してました😊💡
-
えび
コメントありがとうございます。母乳が軌道に乗るというのは、生後何日頃でしたか?今後まだ母乳が多く出る可能性が残っているのでしょうか
- 9月24日
-
ママリ
私は生後1ヶ月過ぎた頃からでした。
周りの友人もそれくらいの子が多かったです。
まだまだ母乳量増える可能性は十分あると思います😊
不安になりますよね💦
私は退院後に一度だけ桶谷式のマッサージを受けにいきました。
マッサージをしてもらってから明らかに出る量は増えました✨
もし可能であれば家の近くでマッサージをしてもらえる所を検索して行ってみるのもありかと思います💡- 9月24日
-
えび
そうなのですね💡私はまだまだ、これからですね。
桶谷式?というのは最近言葉を知ったのでちゃんとググってみます!
マッサージ是非受けてみたいです。- 9月24日
-
ママリ
まだまだこれからだと思います😊✨
桶谷式良かったですよ✨
自分で絞ってみても"出てるのコレ?"って感じでしたが、マッサージしてもらっている時、噴水のようにピューピュー出てびっくりしたのを覚えています😳
母乳に関してはあまり悩み過ぎず、気楽にのんびり構えてて大丈夫だと思います✨- 9月24日
-
えび
自信がもてました、ありがとうございます😊
今は調子良くてもピッピッて感じなので、噴水のように出たら感動ですね✨
悩むのはここまでにして、前向きにのんびりやっていきます🌸- 9月24日

新米ママ
母乳がたくさん出てくるようになるまでの何ヶ月かは母乳にミルク追加であげてました🍼
-
えび
コメントありがとうございます!たくさん出るようになったのですね✨生後10日も経っていないのに悩みすぎでしょうか…
- 9月24日
-
新米ママ
出るまでは1.2ヶ月かかったような気がしますが、、🥲
最初のうちは母乳出てるのかなーとか足りてるのかなーって何もわからないから不安になりますよね😥
私も最初はわけもわからず、とりあえず1日に何回かミルク追加であげてらそうしてるうちに授乳のペースが掴めてきたので完母に移行しました😌
今もすくすくと育っております☺️- 9月24日
-
えび
他の方のコメントにもありました、1.2ヶ月かかったのですね。
本当に不安で不安で…おっぱいに目盛りがついてたらいいのになと思います😢
私も授乳のペースを掴める日が来ると信じて、とりあえずやれることはやってみます!- 9月24日

はじめてのママリ
私まったく母乳出なかったので最初はミルクを毎回80ml足してました!
1ヶ月過ぎてから徐々に母乳の割合を増やせるようになりました!
-
えび
コメントありがとうございます。できることなら完母にもっていきたいです…1ヶ月は諦めずにいても大丈夫でしょうか
- 9月24日
えび
お返事遅くなりすみません。先程助産師さんに電話で相談し、3時間おきに40mlミルクを足して、母乳外来の来週まで様子を見ましょうということになりました。
体重計ですが、お下がりだったので…よくみたら、50g単位でしか表示されないタイプで、測るたびに違う数値が出るのであてにできませんでした。