※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mam 9
お仕事

子育てサポートを利用しようと思っています。子どもが学校に行っている間は週2〜3日働き、下校後は一緒に過ごしたいです。資格を生かしたい気持ちもあります。待機児童支援になると思いますが、皆さんはどうでしょうか?

子育てサポートを利用している方や
援助している方に質問です。

元保育士で小学生の子どもが一人いますが登録しようと思っています。

こちらの市では利用者が440人が登録していて、提供者は80人です。

私は子どもが学校に行ってる時間は週2~3パートで働いていますが、下校後は、我が子と同じように一緒に夕方過ごしたりできるかなと思っています。
園に送迎とか冠婚葬祭などでも預かったりするみたいなので、大変かもしれませんがボランティア精神は持っているつもりですし、子育ての責任の重さはわかっているつもりですが、
利用者から見れば不安だったりするのかな?とか。

まだ説明も登録もしていないので、私の気持ちが曖昧ですみません。収入が得たいわけではなく、子育ても少しずつ落ち着いてきたし、資格を生かしたいとも思っています。

この制度は、待機児童で悩んでいるご家庭の助けになると思いますが皆さんは、どうでしょうか?

コメント

さや1234

元保育士さんで子育ての先輩なら、心強いと思います!
信頼関係が出来たら、同じ人にお願いもあるみたいです。
是非とも、協力してほしいと思いました。

  • mam 9

    mam 9

    心強いご意見ありがとうございました。
    嬉しかったです。勇気がわいて来ました!
    信頼関係を築けるまで時間はかかるかもしれませんが、とても興味深い制度なので、まずは登録に行ってみたいと思います(*^^*)
    背中を押して下さりありがとうございました!

    • 10月3日
deleted user

提供受ける側で何度か利用しました。
金額と内容考えたら、収入目的ではないことわかります。
市によって金額は変わるとは思いますが、割に合わない依頼もあると思います。
でも、利用者側からすればすごく助かりました。

娘が2歳になる直前の頃、骨折してしまい保育園のお迎えを何度か頼んだのを初めに、風邪引いて寝込んだ時、つわりの酷い時に何度かお迎え頼みました。
骨折の時は初めての依頼で急だったにも関わらず、すぐに手配して頂き、骨折の2日後から利用できました。
提供者ってそんなに少ないんですね。
被提供者はとりあえず登録してる方も多いんだと思いますが。

私には絶対無理!と思っちゃうので、提供者になろうとされてるなんて尊敬です。

ただ、待機児童対策にはならないかと思います。
一日中預けて仕事に行くには、少し高いです。
待機児童で悩んでる家庭の助けになりたいなら、保育ママに登録してみてはどうでしょうか?

  • mam 9

    mam 9

    利用者側からの情報ありがとうございます\(^-^)/
    参考になりました!
    きっかけは、自分の子も帰宅後には家で待っててあげたいのと、宿題終わったら公園に出掛けてしまいその間、下の子もいないし、私のパートが終わってから夜にかけて面倒みてあげられそうなので、ファミリーサポートを知って
    私の今の生活なら時間が合うかな?と思いました。
    一日家にいることもあるので、時間が許す限り可能かなと思いました。我が子がいても一人見るのも二人みるのも同じかなとも思いました。ただ、他人の方のお子さんを預かるわけですから不安は残るので、もう少しよく考えてから登録にいこうと思っています(*^^*)

    保育ママ?初めて聞きましたΣ(゜Д゜)
    ベビーシッターのような仕組みですか?そちらも気になるのでホームページ調べてみます。
    教えて下さりありがとうございます\(^-^)/

    • 10月3日