
コメント

タブレットゆみ
まさに先日そう思いました( ̄∀ ̄)
旦那が体調不良で昼に帰ってきたり、翌日休んだりを1週間近く繰り返し。
支えてあげなきゃと思う反面、昼ごはん手抜き出来ないし喉痛いから別メニュー作ったり…家にいるのに娘を見ててもらえない&風邪をうつされたら困ると思ってイライラしっぱなしでした(-∧-;)
亭主元気で留守がいいってずっと心の中で叫んでました。

ちぇるみー
私の旦那は世話好きしっかり者で
、わたしが三回入院してますが、
動けない時に、食事食べさせてくれたり、血で汚れた体や服も洗ってくれたりします!
けど、普通の男の人はどうやってあげていいか分からないもんぢゃないですかね?
なので、自分のしてほしいこと、かけてほしい言葉を伝えたらいいんぢゃないですか?(^-^)
期待するとストレスたまりますからね♩
-
りんご
わー!素敵な旦那さんですね!!
普通はなかなかそこまでできる男の人って少ない気がします!
私の入院中にお金のことばかりを言われたので、「お金の話するより前に、手を握って励まして欲しかった!」と言ったことで、喧嘩になってしまいました。
それが旦那としてはお金やこれからのことを考えてないと思ったらしく、、
なかなか言葉って難しいもんですねぇ〜笑- 10月3日
りんご
わかります!
やっぱり家に調子の悪い人が出ると(特に旦那さん笑)イライラしたり気持ちが暗くなりますよね〜
亭主元気で留守がいい←毎日元気にお仕事してくれたら一番ですよね笑