
コメント

あや
しますよー😊
住民税はどうしてますか?
産休中に自分で払ってるならご自身で確定申告もした方がいいです!

ママリ
基本的に産休育休でも会社が年末調整してくれますよ!
でもたまにお休み中の人の分忘れられてることあるので、あまりに遅かったらこちらから連絡してみたらいいです😅
-
ままり
ありがとうございます!!
早めに確認して年末調整したいと思います(・∀・)- 9月22日
あや
しますよー😊
住民税はどうしてますか?
産休中に自分で払ってるならご自身で確定申告もした方がいいです!
ママリ
基本的に産休育休でも会社が年末調整してくれますよ!
でもたまにお休み中の人の分忘れられてることあるので、あまりに遅かったらこちらから連絡してみたらいいです😅
ままり
ありがとうございます!!
早めに確認して年末調整したいと思います(・∀・)
「産休」に関する質問
正社員以外で育休取れる確率が高いのは、派遣会社か育休取得可をうたっているパートどちらでしょうか? 派遣は産休直前まで雇用先が契約更新しないリスク パートは妊娠後、または出産前に退職の圧をかけられるリスク ある…
産休育休1年間は取れるけど、子供を一歳で預けないといけない。 でも休む間給料はある。 産休育休はないから子供を園に預けるのは自分で時期が決めれるし子供といられる でも無給。 どっちがいいのかな?
パートで働きたいなと思っています。 条件 •託児所完備 •産休育休取得可能 •14:00(遅くても16:00)終了 •免許、資格不要 こんな感じがいいのですが、わがままですかね汗 まだ子供を保育園に預けるのは考えていなくて😌 …
お金・保険人気の質問ランキング
ままり
ありがとうございます!!
住民税は、給与引き落としではなく自分で払ってます!
確定申告しないとどうなりますか?(・o・)
あや
他に給与もらってなかったり、医療費控除を使ってなかったらそのままでも大丈夫ですが、出産費用の医療費控除を受けてたりするなら、確定申告で住民税も一緒に申告した方が来年の税金安くなるなと思って!
特にないならそのままでも大丈夫ですよ🙆♀️
ままり
税金系弱くて。。。教えてくださりありがとうございます!m(__)m♡