コメント
れもん🍋
先生が泣いてたんですか…🙄?
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
幼稚園の先生ではないですが……
私も泣いたことがあります(*﹏*๑)⤵️⤵️
その先生と同じ理由ではないかもしれませんが๐·°(৹˃ ˂৹)°·๐
私の場合は1人の子が私の言ったや行動にキレて噛まれたり殴られたり、蹴られたりした時ですᐝ(>_<。)💦
痛かったのもありますが、保育士としての自信もなくなりました(⁎×﹏×⁎)💦
その子とどう向き合っていけばいいのか分からなくなりましたᔪ( ᐪᐤᐪ )ᔭᐤᑋ
-
トマト
人生さんも泣いたことあるのですね💦
でもきっと同じような理由でしょうね😢
でもこういう場面に出くわすと大変なのはうちだけじゃないんだなぁと安心します😂- 9月22日
-
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
みんな、大変な思いをされて子育て頑張っておられますよね(๑ᵔᗜᵔ๑)⚝⋆︎*
だから、きっと我が子は可愛いんですよね(◍ᵔㅂᵔ◍)𓂃 𓈒𓏸❤︎- 9月22日
-
トマト
大変だからこその可愛さなんですね~!
コメントありがとうございます!!- 9月22日
退会ユーザー
9月から保育園入所して、まわりよりやはり遅い様に言われました。言葉が単語のみ、ミニカーや人形をきれいに並べる。強いこだわり。
発達相談には8月にいき診察が半年待ち。最近民間療育に見学いき、保育園同時に通うことにしました。
やはり何か障害があるのかもってずっと一人で抱えてました。
はっきり診断されてないけど、そうなのかなとモンモンとしてます。
親としてどっしりかまえてないといけないですよね、
-
トマト
診断されてないけど何かあるかもって思ってる期間はすごくモヤモヤしますよね💦
うちは自閉症は確定だろうと思って診断を聞きに行くと想定外の知的障害の診断も一緒に降り、どん底にいましたが特性について勉強して将来の道はこんなかな~と考えられるようになったら少しは前向きでいられるようになりました。
やはり知らない、分からないというのは不安なんだなって思います。
今の時代は専門機関のフォローが充実してますし頼れるものはどんどん頼って糧にしていてけるといいですね✨- 9月22日
-
退会ユーザー
自閉症は確定と思ったのはいつぐらいですか?どん底から這い上がるにはどう切り替えたんですか?
さっきもずっと道端から動かず自転車後ろでものけ反り、もうママは無になるしかなくて。イヤイヤ期だと思っていたのが、やはり保育園いくと他のこと違うと気づいてきたんです。
- 9月22日
-
トマト
確定と思ったのは1歳~2歳の頃に数字に異常に興味を持つようになり、パパやママは言わないのに1~10の数字を覚えて毎日ずーっとぶつぶつ言ってました。絵本を読んでてもひたすらページ数を横で読み上げられる。
定型の子なら小さな頃はママ、パパ、まんまおいしいねー、わんわんかわいいねー、とかそういう毎日にありふれた色んなことに満遍なく興味を示すものらしいです。
でも息子はそういうものには一切興味なし。ひたすら数字でした。
コミュニケーションも全く取れず、話しかけてもまるで聞こえてないかのようにそっぽを向かれる。
赤ちゃんの頃は至近距離だと目をそらされ続けました。
また0歳児の赤ちゃんがよく「ぱぱぱぱーまままままー」と意味無く言ったりしますが、それが2歳、3歳になっても続きました。
(2歳半に受けた発達検査で言語面は8ヶ月と言われたのでそのまんま赤ちゃんの発達具合だったんでしょう)
ちなみにコミュニケーションとしての言葉が出たのが3歳半頃からで、少しずつ言葉でやり取りできるようになりました🙂
切り替えは、やはりその世界を知ることですかね。
障害がある場合はこんな進路を経てこういうところで働くようになるのかなーと。YouTubeでも作業所の動画を見たりしました。
NHKの「no art no life」という番組では障害のある方たちが絵を描いたり作品作りに没頭されてて、障害があってもこんな風に好きなことに夢中になれたら本人は幸せだろうなぁと。
息子の好きなこと、息子に合った人生、生き方を見つけられたらそれが一番いいなと今は思ってます。- 9月22日
トマト
先生がすすり泣いてました💦