※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しの☆
子育て・グッズ

子どもたちをお風呂に入れていたら次男がもぐってしまい、一人で子育てに不安を感じています。

今日、里帰り先から自宅に帰ってきました。

お風呂はママがいい!ときまって私としか入らないこどもたちをお風呂に入れてたら、少し目を離したときに次男がバチャーンとお風呂にもぐってしまいました。。速攻拾い大丈夫でしたが、この先思いやられ…
ダンナは仕事柄、帰りは遅いので育児、家事はほぼ一人でこなさなきゃ。
ひとりで子ども3人、ちゃんと見れるかとっても不安になっちゃいました:;(∩´﹏`∩);:

コメント

ひろ

その気持ちわかります(>_<)
私も、もぉ少しで3人目産まれますが、2人いる今でもバタバタしてます(^^;;
私もよく2人の子供とよく、お風呂入りますが、次男がたまに足を滑らせてバチャーンってなります(T ^ T)
あわてて手を差し出しますけど、びっくりしますよねΣ(゚д゚lll)こっちは、なかなかゆっくり入れないですよねm(_ _)m

  • しの☆

    しの☆

    同じ経験をされていて、ちょっとホッとしました!
    びっくりしてしまって、こっちが泣きそうになりました:;(∩´﹏`∩);:
    これから三人目が生まれるのですね♡にぎやかになりますよ〜⑅◡̈*
    うちは男3人なので、下の赤ちゃんはぜんぜん寝れません笑

    • 10月3日
  • ひろ

    ひろ

    私もしのさんの質問みて、ホッとしました(^_^*)
    子供たちの年齢も同じぐらいですしね☆〜(ゝ。∂)
    私のとこは3人目が女の子です(^∇^)♪
    楽しみなんですが、、次男が赤ちゃん返りしそうで、それも心配してます(>_<)
    今でも、少し母ちゃん子になっているので、産まれたらどぅなるコトか・・・(^^;;
    しのさんとこは、上のお兄ちゃんたちは赤ちゃん返りしてますか?

    • 10月3日
  • しの☆

    しの☆

    次女の子なんですね♡♡楽しみですね〜⑅◡̈*
    赤ちゃん返り…真ん中の子がまさに赤ちゃん返りです!一番上の子はもう全然大丈夫ですが、真ん中のこはまだまだ赤ちゃん。2歳なので、イヤイヤだし甘えん坊だし…寝るときもママがいないと、泣いて泣いて大変です(๑´ㅂ`๑)

    • 10月3日
  • ひろ

    ひろ

    楽しみです(^∇^)
    産まれる前から赤ちゃん返り始まってるんで、先が思いやられます(>_<)
    夜中2回ぐらい起きて、哺乳瓶で白湯飲まないと寝てくれないですΣ(゚д゚lll)

    • 10月3日
  • しの☆

    しの☆

    それはまた大変ですね:;(∩´﹏`∩);:案外赤ちゃんが産まれると、ぱたっと起きなくなったりして⑅◡̈*
    うちは、服の中に手を突っ込まないと寝れません。。おっぱいのぬくもりを感じていたいのか…前屈みで授乳しながら、服に突っ込ませながらの夜です!
    なんだか似ていて、ほんとに安心です!一人じゃない気がします!勝手に笑

    • 10月3日
  • ひろ

    ひろ

    同じ哺乳瓶使うのみて、やめてくれたらいいんですけどね(>_<)
    服の中に手を突っ込んで安心するんですね😁✨
    産まれてきてからまた、変わるかもしれませんが、しのさんと同じ感じですね😀

    • 10月3日
deleted user

私も3人のママです!7歳娘、5歳娘、3カ月息子です。主人も帰りが遅いので同じ環境ですが、私は上の子達が大きいので助かりますが、しのさんは大変ですね(>人<;)
少し落ち着くまで誰かにたよるかできますか?
1番上の子は男のこ?は私の2番目と同じ年代なので、誉め殺し作戦で自分でやってもらう事もできますよ^ - ^1番下が動くようになったらもっと大変ですよね(>人<;)
あまり無理しないで家事は手抜きしたほうがいいと思います>_<
無理するとママが倒れちゃいますよ!
お互い頑張りましょう^ - ^

  • しの☆

    しの☆

    実家に一ヶ月甘えさせてもらいましたが、これからはやらなきゃ!てす。
    旦那の両親に少し甘えたいところですが、まだバリバリ働いてて。゚゚(´□`。)°゚。
    家事の手抜き…そうですよね。なんでも完ぺきにやろうなんて無理ですよね!
    ただ、お風呂はもう絶対真剣に子ども3人いれなくては‼︎‼︎バチャーンは勘弁です:;(∩´﹏`∩);:

    • 10月3日