
5ヶ月の赤ちゃんが夜中に起きて寝付けない。離乳食を始めたが生活リズムが乱れている。同じ経験の方いますか?対策を教えてください。
5ヶ月の息子がいます。
最近夜中に起きるようになりました。
寝返りをしてもぞもぞして起きるか
お尻の穴裂けるくらいの音で💩するか…
泣くわけでもなくすごく大きな声で
おしゃべりを続けて絶対に寝ません😮💨
最終的に授乳させて寝るのですが
だんだん起きる時間が早まってきて
毎日ぐったりしています🤦🏻♀️
昨日から離乳食を始めていますが
生活リズムが全然整っていません…
同じような方おられますか?
どんな対策されていましたか?
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月)
コメント

★☆
うちも下は夜中に起きてる子でした🙄
泣いてなくて今までは授乳の時間ではないなら授乳しないほうがいいと思いますよ!
起きたらおっぱいもらえる❤️ってなると余計起きてくると思います(赤ちゃんにも習慣があるので)
うるさいけど、夜中は起きても遊んでもらえないしおっぱいももらえない、寝る時間なんだって教えていくしかないかなと😭
私が無視して寝てるのでいつの間にか寝てるって事もよくありました😂(2時間程は起きてたと思いますが💦)

退会ユーザー
娘が1歳すぎまで夜中起きましたね!
授乳しても寝ない日は、1時間ぐらい遊んで疲れさせて寝ました!
抱っこ紐でユラユラしてみたり、車に乗せてみたり色々しました🤣✨
1歳すぎたら、ぐっすり寝るようになり、
寝不足解消されました(笑)
-
はじめてのママリ🔰
娘さん、途中で泣いたりしておられましたか?
夜中に車は大変ですね💦
基本授乳していましたか?- 9月22日
-
退会ユーザー
泣いたりしてました!授乳もしてました〜!
9ヶ月で卒乳してからは、ひたすら遊んで寝かせました✨- 9月22日
-
はじめてのママリ🔰
なかなかハードですね🥺
授乳期終わった後のこと考えると体が持ちそうにないです。笑- 9月22日

はじめてのママリ🔰
そうですよね!卒乳のことを
考えると今頑張らないと…
泣いた時のために授乳は取っておきます😌
今日から寝るまで付き合う作戦実行してみます!
はじめてのママリ🔰
やはり付き合っていくしか
ないですよね🙄🙄
寝返り、たまに自分で戻るの繰り返しなので基本仰向けに戻してあげてるので私も寝るに寝れずで😩
途中でぐずったりするのですがその時も授乳せずにって感じにしてましたか?
2時間はきついですね😱
★☆
私は授乳は夜中は1回と決めてました!
でも本当にひどい時期は2回にしてた事もあります💦
大変ですけど、覚醒時期におっぱいに頼りすぎずに乗り切れると卒乳は楽できるので頑張りました😭
はじめてのママリ🔰
すみません、下に返信してました☹️