※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

強迫性障害で手洗いが時間がかかり、回数にこだわりがあります。投薬で症状が緩和されることがあるのか、改善された経験がある方がいれば教えてください。

強迫性障害の方で投薬してる方に教えて頂きたいです🥺

私は強迫の中でも特に汚染恐怖がひどく手洗いが多い上にすごく時間がかかります
手洗いするにも決め事がいろいろあるんですがその中でも回数にこだわりがあって
1つの面を洗うのに10回こすると決めてるのですが洗う回数が多すぎて
本当にちゃんと10回数えたかな?ちゃんと洗えてたかな?もしかして石鹸つけた記憶は前の手洗いの記憶だったらどうしようと思ってしまい何度も洗い続けてしまいます

上記のような症状でも投薬で症状は緩和されるものなんでしょうか?
また投薬で気にならなくなった事、改善された事等あれば教えて頂きたいです😭

コメント

ママリ

強迫性障害で抗不安薬を投薬してます。
正直なところ、投薬で良くなっている部分は、強迫的な行為自体ではなくそれに対する不安の払拭のような気がしています。
私は確認強迫で鍵かけたかとか火を消したかとかが気になって何度も家に戻ったりしていましたが、一度電気もエアコンもつけっぱなしで外出してしまい、何も起こらなかった事実のようなものを積み重ねて少しずつ許せるようになっています。でもやっぱり事故になったらとか思うと怖いですけど…。
強迫性障害以外に鬱と摂食障害、不安症も併発しているのでどれが効いているのか正直わからないですが😭ごめんなさい🙏

  • ママリ

    ママリ

    お礼が遅くなり申し訳ないです💦

    不安の払拭という説明凄くわかりやすいです!

    暴露も行ってるんですね!
    すごいです😭暴露やってみようと思うんですけど、考えるだけで動悸がして涙が出てきて・・・
    投薬で不安感抑えれれば私もできるかな💦
    凄く参考になりました!
    ありがとうございます!

    • 10月3日