
コメント

はじめてのママリ🔰
ゾウさんの声じゃなくてアリさんの声にしてとかうさちゃんの声にしてとか言ってます。
あとはプリンセスみたいにお上品にしてとか

マリマリ٩( 'ω' )و♡
効き目は長続きはしませんが、とりあえず夜や迷惑になりそうな時は
『お空が暗くなったから、こしょこしょ話ししよー😆』ってこしょこしょ話して誘います。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね〜長続きしない😑こしょこしょ話もやってみます!
- 9月21日

u
アリさんの声でお話しよ〜!と言ったり、わざととかでもうこちらが我慢の限界になった時は、キャーとか言うと鬼さんがなんだぁ!って来るから辞めた方がいいよと脅かします💦脅かすのは本当に良くないけど、こちらもストレスが溜まるので最終手段ですね😰

退会ユーザー
最近は普通に、うるさくしたらダメだから小さい声にしてね。 と言ってます😅

ささの
うちも奇声に悩んでました。うるさいと隣の部屋の人に迷惑だよ、とひたすら教えつづけました。今はほとんどやりません。
はじめてのママリ🔰
アリさんの声ねと言っても全然やめてくれません😭イヤイヤ期とかまってほしいのはわかるのですが…😵