
生後14日の赤ちゃん。夜は母乳の後に40〜60mlのミルク。昼間は母乳だけだと足りず、泣く。完母にしたいなら、ミルクを減らして母乳を重点的に与えるのが良いですか?
生後14日の子です。産まれてからは母乳+ミルク混合で育てています。最終的には完母でと思っています。上2人は完母だったのですがどれくらいミルクを足していたか忘れてしまいました😅
今はなるべく母乳でと思っているのですが、夜は寝たいのでミルクを40〜60ml母乳のあとに飲ませています。
昼間は母乳だけだと足りないようで30分〜1時間くらいで泣きます😔
結構母乳は出ていると思うのですが昼間もあまりにも泣くようだとミルクを足しています。
完母にしたい場合はミルクの量を増やさないでなるべくおっぱいをあげていたほうがいいですかね?
もう少し大きくなれば完母でいけるようになりますかね?
- 🐥チミ(6歳, 7歳)

マロン
私も四人目でているかわからなくて母乳あげてミルク40から60増やしてましたが病院で母乳測定に行ったら体重も増えてるしあげたいなら、40をあげてねと言われました!
私の目安は母乳あげて30分や一時間で目を覚ますならあげちゃいますかね(*^^*)
コメント