![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
時短勤務とパートの違いについて悩んでいます。パートでの給与や保育園入所の条件が気になります。
時短勤務とパート
いまいち差がわからないというか、、
パート6時間と時短勤務6時間の違いはボーナス、社会保険関係ですかね?
引っ越し後、息子1歳4月入園応募の点数アップの為、市内の保育士になろうかと転職を考えましたが、フルタイムばかりで時短勤務可能な募集がありませんでした。
フルタイム復帰は厳しいことを伝えると、オープン園があり、パート勤務の募集はあるからパートでまず採用、その後正社員という流れを提案されました。
パートをしたことがないのでいまいちいくら稼げるのかなど分からず混乱しています。
保育園入れる確率は下がるけど転職はせずにいくか悩んでいるのでどなたかよければ相談に乗ってください😭
保育園の申し込み的には、就職内定 110時間以上と保育士加点をつければフルタイムの人より1点高くなります。
一点ですが…😅
- はじめてのママリ🔰
![おかゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おかゆ
そもそも雇用形態が違うので比較対象ではないですが、具体的な差を挙げるとしたら仰っている内容プラス、社内規定による補償や昇給制度や休暇の面ですね!
あとは同じ労働時間でも正社員の方が給与が高いのが一般的です!
時短勤務を認めておらず、短時間が良いならパートで...という企業は山ほどあります😅
パートを雇う方が諸々楽なので仕方ないです💦
元々正社員で働かれていて転職しないのであれば、保育園申請時に提出する勤務時間は産休前のものが対象になるので、正社員通常勤務とみなされるので、点数は高い方に入ると思います!
![ままた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままた
私は保育士のパートで
働いていますが…
パートだからこそ子どもの熱とかで休みやすいですよ◎
あとは、私の勤めている園は
ですが…
パートの先生方はお盆やお正月がお休みで社員の先生方で運営するので月によっての給料は違います😂!!
でも定時だ!サッと帰れるのはありがたいです😭✨✨
-
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます!!!
たしかにパートだと気が楽な面多いですよね🥺✨
お盆やお正月休みはそうなんですね😳お金的には悩みそうですが気持ちは休みになるのは嬉しいです😂
ボーナス少しだけどあったら嬉しいし、転職するの面倒だからもう時短でいいか〜と思いましたがちょっと悩み始めてきました😂
ちなみに何時何時で働かれていますか??- 9月30日
-
ままた
あとは、時短勤務で母子登園してる先生もいますよ◎
いい面、悪い面がありますが…😭😂😂
私は9:30〜15:30です❤︎- 10月1日
コメント