
旦那さんが料理に文句を言うことについて悩んでいます。おはぎを作った母親に対して、感謝の気持ちがないことに不満を感じています。どう思いますか。
旦那さん料理に文句言います?
昨日はお彼岸で実家で過ごしてました。
母親がおはぎを作り、お墓参りをしてきました。
旦那もおはぎを食べるからお土産に持って帰ると、
おはぎを見て、かたそうね、あんこよりもち米が多いとか回転焼きが美味しいとか発言にはビックリしました!
急遽作りだしたのであんこもある分で作りました。
何か思ってても口にだしたらそれまでだし、
ありがとうと言う感謝がないんですよね。
それが育ちなのかな?多々思う事があり、
この人はこうやからて割り切るしかないんでしょうかね?
ムカつきますね
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
普段からではないんですか?

りん
あなたのために持って帰ってきたのに、もう次から持ってこない。これも食べなくていい!と言います。
-
はじめてのママリ🔰
実家からなにかを作ってもらって持ち帰る事があれば、私、息子の分だけ持ち帰る事にしました。
母親が作ったのに気持ちを思うとなんかなて思います。
普段からなにかしら言われてますが、最初はむっときて、出されても美味しいなんて言わないよねと旦那にいったことがありましたね。息子に教えていかないといけないのに、親がこれじゃね…と思いますね。- 9月21日

はじめてのママリ🔰
全く言わないです!
そういう人なんだな〜と思います。

退会ユーザー
わかりますー!
というか食べる前に言う文句が腹立ちます!!!
量多いーとか言いつつ食べれたわーとか足りんかったとか。
気分じゃない→食べたらうまい、まだないの?
とか。
もーこんなのの繰り返しで…
とりあえず黙って食えんの?って思います😅食べてて多かったら残せば良いのに…わからないうちから文句言わないでって。
指摘したら、そんな文句のつもりはなく本人は会話のつもりだそうで…難しいなーと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
めんどくさいですね、黙って食べろや!て思いますよね。
作った側がイライラしますよね。- 9月21日

ニャン太郎
そりゃムカつきます😅
あんた作りなよ。
作ってもらって〇〇が美味しいとか
言うなよ!
とか言ってしまいます😓
育ちですね…私の知り合いも
40過ぎてもそんな感じです。
-
はじめてのママリ🔰
義母が一言多い人で、最初の顔合わせの時に母親が手作りの味噌をお土産に渡しました。したら、自分たちが食べてる市販の味噌も美味しいと言うてました。
親子ですね。
40過ぎてこうなら一生ですよね。
ありがとう美味しかったよて言えばどれだけ相手が喜ぶか。- 9月21日

はじめてのママリ🔰
会話の延長みたいな話ならありますが、出されたものへの文句は食べれないもの以外はないです🤔
例えば、粒あん派かこしあん派かの話くらいはしますし
世間話的な好みの話は全然気にならないです☺️
まぁ、出されたものは美味しいと言った上で話すので気にならないのかもです🤔
はじめてのママリ🔰
はい、普段からですね。
はじめてのママリ🔰
うちは言わないです。わたしが怒るのがいやなんでしょうね
はじめてのママリ🔰
難しいですね。