
子供が登園拒否しており、理由は寂しさや敏感さが影響している可能性があります。他の子供たちと比べて悩んでいる様子で、同じ経験をしている方がいるか相談したいです。
年中の子供が最近ずっと登園拒否してます。
一歳児から毎日泣いて年少さんでやっと泣かなくなったのに、2週間くらい前からまた泣くようになりました💦
理由を聞くと給食がいや、お外で遊ぶのがいや、など色々理由つけてますが、先生に聞くと、寂しくなって急に泣き出す事もあるようです。
私も仕事あるし、下の2人の事もあるので、余裕なくてイライラしちゃいます、、
この前は車から降りなかったので、お仕事終わって給食の時くらいに早くお迎え行くよ。というと、泣きながらも頷きやっと降りてくれました。
2歳児までは泣きながらもしぶしぶ行ってましたが、最近は私の手を離さなく、離すとギャーーーッと大泣きです。
毎日担任の先生に玄関まで来てもらうのも申し訳なくて😩
HSPなので、色々と敏感で神経質ですぐに泣いちゃいます。
年中さんでないてるのはうちの子だけで、ちっちゃい子も玄関通るたびに、不思議そうに見て行きます💦
年中さん以上で同じような方いませんか?😭
- はじめてのママリ🔰

おかかおにぎり
元幼稚園教諭ですが、そうゆう子いましたよ☺️
年中でも、行きたくなくて着替えも出来なくてパジャマのまま連れてこられたり、離れるのが寂しくて玄関で泣いてたりする子もいましたよ☺️
そんな子達も年長になったらケロッとして登園してました!
担任の先生はお仕事ですもん!
きっと、どしっと構えてくれてるはずです🙆♀️
お母さんは連れていくの大変だし泣かれると心痛いかもしれませんが、元気に行っておいで!!と送り出してあげてください😌💓
コメント