
赤ちゃんの気持ちがわからず不安。泣いたときの対応や拳しゃぶりの意味が分からず、適切なケアができているか心配。体調不良を見逃していないか不安。
赤ちゃんの考えていることがわかりません。
あと数日で生後二ヶ月になる赤ちゃんがいる者です。泣いているときや普段の対応が本当にこれであっているのか?と常に不安です。
泣いたときは前回の授乳から2~3時間たっていたらおっぱいをあげるようにしたり、おむつが汚れていたらかえたり、だっこしたり話しかけたりするようにしています。暑いと思ったら扇風機で体を冷やしたりもしています。
最近拳しゃぶりをするようになったのですが、ただ遊んでいるだけなのかとか、お腹がすいている前兆なのかとか、分からないです。
(おっぱいをあげてそんなに時間がたってなくてもするので、そういうときは遊んでるだけなのかな?と判断しています。)
もしやっていることが違っていたら赤ちゃんが体調が悪いと訴えているのに気づかない母親になりそうで恐ろしいです。
- 猫好き母(3歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
拳しゃぶりは、ハンドリガードだと思います😄
普段の対応も合ってますよ✨
体調悪ければ、熱が出たり吐いたり、飲みが悪くなったりします。自信持ってというの難しいですが、そんなに不安にならなくても大丈夫ですよ☺️

ママリ
毎日お疲れ様です😊
何も間違えてないしっかりした育児をされていると思います💕
拳しゃぶりはハンドリガードが始まったんだと思います!娘さんおてて発見しましたね👋
私は完母だったので、同じくらいの時期は常に乳をだしてたんじゃないかってくらい咥えさせてました笑
お腹いっぱいならはきもどすしまし、母乳ならそこまで神経質にならなくて大丈夫だと思います😊
うちはもうすぐ息子が2歳になりますが、未だに何を考えているのか・何でぐずっているのかわからない事があります💦
まだ生後2ヶ月ならわからなくて当然だと思います😊
窒息や怪我だけ気をつけてあげれば大丈夫なので、リラックスして頑張ってください☺️
心配で神経質になってしまうと思いますが、気を張りすぎてしまうとママも疲れちゃうので、抜けるとこは抜いて自信持って頑張ってください👍
-
猫好き母
コメントありがとうございます。返事が遅くなってごめんなさい。
考え込んでしまう性格なので、優しい言葉で不安が和らぎました。
柔らかいものの上では寝かせないとか、窒息・ケガ・事故には気を付けたいです。ありがとうございました。- 9月27日
-
ママリ
私も旦那も心配症・心気症なのでお気持ち凄くわかります🥲
今でさえ2年たち偉そうにコメントしましたが、最初は少しの吐き戻しも些細な事も病気かもって不安で大騒ぎしてました💦
可愛いより毎日怖かったです🥲
私なんて不注意からやけどさせてしまった事もあります💦
もう少しして自分で寝返りしたりすると、こんな物口に入れる?って言う様な物まで舐めたりするので、目を離す時は周りに何も置かない様にしたり、タオルなども幅広めに胸より下にかけてあげるといいと思います😊
くるくる一方向に寝返りしだすと、首に巻きつきそうで怖いので🥲
私みたいなガサツな性格でも何とかなってるので、猫好き母様は大丈夫だと思います🙆♀️
ママリには先輩ママや色々経験したママが沢山いるので、不安な時はいつでもご質問ください🙏
悩みすぎてママが疲れてしまうと悪循環になるので🥲
寝不足も体にこたえるので、甘えられ時は甘えて、たまには甘いもの食べたり自分にご褒美あげてください❤️
拙い回答にグッドアンサーありがとうございました😊- 9月27日

はじめてのママリ🔰
まず、母乳であれば2-3時間経っていなくても欲しがるだけあげて大丈夫です。
たとえ30分で欲しがるならあげて大丈夫です。
ミルクであれば規定の間隔を空けてあげるようにしましょう。
ご機嫌で(泣いてないで)拳しゃぶりをしているなら遊びなのでおっぱいの心配はいりません。
お腹が空けば泣いて知らせてくれますから。
-
猫好き母
コメントありがとうございます。返事が遅くなってごめんなさい。
基本的には母乳で、K2シロップを与えるときや病院に行くときだけミルクをあげています。
拳しゃぶりは空腹のサインや遊んでいるだけなど、ホームページによって書かれていることが違っていて悩んでいたので、解決してすっきりしました。ありがとうございました。- 9月27日
猫好き母
コメントありがとうございます。返事が遅くなってごめんなさい。
体調が悪いと明らかに様子がおかしいんですね😣
初めての事だらけで分からないことがたくさんあって常に不安だったので、安心しました。ありがとうございました。