※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんママ
子育て・グッズ

トイトレでおすすめのグッズを教えてください。おまるで慣れた後、補助便座を使ってトイレに移行するのがいいでしょうか?


トイトレ、おすすめグッズ教えてください。

やはりおまるで用を足すことに慣れてから
補助便座使ってトイレに移行といった流れですか?


コメント

ゆぅみん😑😤👹(😁ガサオ注意⚠😁)

娘はオマルを嫌がったので初めアンパンマンの補助便座に座らせました。

  • ちゃんママ

    ちゃんママ


    嫌がる可能性考えてなかったです…!笑
    補助便座使ってるのですが、なんだかイマイチで💦

    • 9月21日
はじめてのママリ🔰

うちはおまる使わないで補助便座です!
保育園でもトイレでしてるみたいで大丈夫じゃないかな?って思いそうしました!

  • ちゃんママ

    ちゃんママ


    同じく、保育園では子ども用の小さいトイレなので補助便座で様子見てます。
    中々家だと座ってくれなくて💦

    • 9月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも家だとやる気ないのかダメなとき多いです(^^;
    一応おまるも買ってみてあるのですが、一度もおまるは使ってくれません…

    • 9月21日
  • ちゃんママ

    ちゃんママ


    寝起きはできる率高いのに、頑なに拒否されるので無理矢理座らせるのも疲れるし成功体験も積めずトイトレやる気失せてます…笑

    買ったのに使ってくれないとしんどいですね( ; ; )

    • 9月21日
deleted user

うちはおまるの片付けとかめんどくさそうだったので補助便座からにしましたよ〜!
でも使ったのはほんとに最初だけですぐ補助便座を使わないと言ってなしでやってました😅

  • ちゃんママ

    ちゃんママ


    補助便座なしすごいですね⭐️
    同じ片付けめんどくさそう、置き場所困る、トイレへの移行が難しそうなイメージで補助便座使ってるのですがあまり座ってくれず😥💦

    • 9月21日
はじめてのママリ

うちも補助便座からです😊💞👍

  • ちゃんママ

    ちゃんママ


    どちらの補助便座お使いになってますか?!

    • 9月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    リッチェルの補助便座です😊💞
    前に取手があると毎回脱がせないといけないので横についてるやつが欲しくてそれにしました!

    • 9月21日
  • ちゃんママ

    ちゃんママ


    リッチェルかコンビで悩んでいたのですが、やはり前に取っ手あると邪魔ですよね😱

    • 9月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    最初は良いと思うんですけど
    出先でも脱がないといけない癖が出るのが嫌でわたしは前に取手無しにしました😊👍
    最初から全部脱がせず、排便排尿させてます😊

    • 9月21日
くにちゃん

補助便座からやってみましたが、娘は腰が細いのか足場が安定しなかったので、おまるから始めることにしました😊

今のところ、遊び半分で一日一回は座ってくれるので、滑り出しはいい感じです!

  • ちゃんママ

    ちゃんママ


    お子さんによっても変わってくるんですね!!
    嫌がらず、座ってくれるだけでもすごいですよね😆

    • 9月21日
  • くにちゃん

    くにちゃん

    「こうやって座るのが『お姉さんスタイル』だよー」と誘い込みました(笑)
    「お姉さん」フレーズ、真似っ子大好きなので、まんまと乗っかってくれました😆
    西松屋で、おまるから取っ手なしの補助便座までの4wayのやつの受け皿にペットシーツひいてます☺️

    おまるではなく、普通のトイレと同じ感覚がいいなら、まずはお子さんが座りやすい小さめの椅子にペットシーツひいて、その上から補助便座つけて座ってもらうとかどうですかね?🤔🤔
    便器独特の「座ってるのにおしりが浮く」という感覚が怖いと感じる子は多い、と聞いたことがあります🤔
    それと、足がぶらつくもの良くないと聞きました。力が入らず、排泄しづらいそうです。
    トイレの広さに余裕があるなら、ステッパーをつけて足がぶらつかないようにするのが重要だ、とちゃれんじで知りました☺️

    • 9月21日