※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しゅんママ
子育て・グッズ

離乳食の進め方について相談です。新しい野菜に挑戦する際、10倍がゆ4さじに野菜1さじでアレルギー等の様子を見るか、人参がゆにして新しい野菜に挑戦するか迷っています。挑戦する野菜はチンゲン菜です。

離乳食の進め方について教えてください!

今、5ヶ月半の息子がいます。4ヶ月検診の時に役場から貰った育児のしおりの中にある離乳食の進め方例に沿って、ここまでは食べさせてきました。

今日は、10倍がゆ4さじと、人参ペースト3さじを食べました。表によると、明日も10倍がゆ4さじと野菜3さじになっているのですが、人参(初めての野菜)は3日続けて食べたので、明日は新しい野菜にチャレンジしようかと思っています。
でも、新しく挑戦させる物は1さじからですよね?
ということは、10倍がゆ4さじに人参2さじを入れて人参がゆにして、挑戦する野菜を1さじ食べさせて、合計野菜3さじというような感じでも良いのでしょうか?
それとも、10倍がゆ4さじに野菜1さじでアレルギー等の様子を見る感じですか?

ちなみに、挑戦する野菜は、旬のチンゲン菜にしようかなと思っています。

離乳食進めてこられた先輩ママさん、ご指導お願いしますm(_ _)m

コメント

なあな

上手に進んでるんですね(^^)
新しく始めるものは必ず小さじ1です。野菜3にするなら新しいの1、人参2で大丈夫です。
ちんげん菜なら葉のみを使用してくださいね( ^ω^ )

  • しゅんママ

    しゅんママ

    回答ありがとうございます。
    合計で3さじにすれば良いのですね✨1回の食事に野菜が2種類あっても良いのですね❗もやもや解消されました。ありがとうございました❤

    • 10月2日
  • なあな

    なあな

    初めての食材さえ気をつけておければ、何種類使ってもいいんですよ(^^)ただ、必ず熱を通すことと、月齢で食べられる食材があるので気をつけてくださいね‼︎

    • 10月3日
  • しゅんママ

    しゅんママ

    丁寧に教えて下さり、ありがとうございます!

    • 10月3日