
コメント

退会ユーザー
わたしは3人産んでいて3人目コロナ禍でしたがそんなにコロナ禍だから大変!ってことはなかったです!立ち合い面会もngだったけどみんなに会いたい〜とはおもったけど全然乗り越えられたしむしろちょっとああ久しぶりに1人だ😌🤣っておもいました(笑)コロナ禍での妊娠出産よりもコロナ禍ででかけたり簡単にできないから上の子たちをどうお外で遊ばせられるかを考える方大変です💦ずっと家も大変なので💦(笑)

ママリ🔰
思っていたよりは大変と感じなかったです☺️
特に出産は、立ち合いも面会もないのが不安でしたが面会ないのは逆にプラスでした😂
気を使わず自由に過ごせる時間が長かったので(笑)
感染しないように対策は必要でしたが、ストレス感じるほどではなかったです✨

はじめてのママリ🔰
コロナの始まりと共に妊娠しました!
旅行に行けなかったり、友達に会えなかったり寂しいこともありました😢
でも主に仕事面で毎年職場で誰かしらがインフルになってたのにならなかったり、途中からテレワークになったりといい点もありましたよ💓
出産は1人だったし、途中までマスクつけたりと辛いこともありましたが1人目だったからかすんなり受け入れることが出来ました🥰
わたしはそこまで大変だとは思いませんでしたよ✨

kuma
初産だったので比較対象はないのですが…😅
入院中は面会禁止のため、誰とも会えませんでしたが、逆にとてもゆっくりできました❗️(お股痛いし、可能な限り横になりグダグダしてました)
コロナじゃなかったらと思うことはたくさんありましたが(里帰りしても友達や親戚に会えない)、いつか笑って話せればいいなと思います。

boys mama⸜❤︎⸝
2人目コロナ禍でしたが、悪阻が大変でしたが上の子は保育園に行けたし、出産も立ち会いはできたので面会ができなくて寂しかったのと、検診一緒に行けなかったのが心残りです🥺

はじめてのママリ🔰
妊婦生活は、幼稚園の集まりなど少なくなったし、楽になった部分はありますが、精神的にやられます😭
自分がコロナになるんじゃないか、周りの人がかかるんじゃないかっていう恐怖がやばいです💦

R4
3人目がコロナ禍でした!
別に大変とか無かったです!
ただものすごく気にする人は気疲れとかするかもだし、
立ち会いや面会出来ないところがほとんどなので、心細い人とかは精神的に大変かもです💦
-
R4
入院中は誰も来ないから逆に誰にも気を使わないし、のんびりできました😁
- 9月20日

野沢菜大好き
色々聞けてよかったです。ありがとございます。授かれたら、コロナ禍でも出産しようと思えました。
野沢菜大好き
そうですよね。
妊婦生活での子供を外で遊ばせたりするのが一番たいへんですよね。
出かけることができないから発散させるのが…。大変!
出産の時に、着替えとか旦那さんが持ってきてくれたりしましたか?
退会ユーザー
それが1番大変でした🤣でもたぶんコロナ禍での妊娠出産で1番大変だったのはわたしが入院期間に上2人と3人で生活してた旦那だとおもいます🤣(笑)わたしは持ってきてもらわなかったですよ!アメニティも借りれたから最悪借りればいいやとおもって、あとは洗濯乾燥もできたのでパジャマ?は2枚持っていって下着とかは洗ってました!
野沢菜大好き
やっぱり、上の子たちのお世話が大変だったりしますよね。
うちの地域、みんな持ち込みなので荷物がすごいです。