※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サクラ
家事・料理

お茶を作るタイミングについて旦那と意見が合わず、管理方法を提案したが反対されて困っています。どうしたら良いでしょうか。

家で作ってるお茶、無くなってあとで入れよーってほっといてると、旦那にまた置きっぱなしにしてー!すぐ入れなよ!って言われるんですが、どう思います…?😓

家事してる途中にお茶お茶言われて入れるけど無くなって置いておいて、余裕がある時に入れてます。朝無くなって昼前に作る、夜無くなって朝10時くらいにいれる…って感じだったりして時間は結構空きます。

私はお茶1日にコップ1杯くらいしか飲まないから、ほとんど子供と旦那なのに、無いからすぐ作れつくれって、うるせーよ!って思っちゃうんですけど…。
旦那は無くなったらすぐ作ってるらしい。ちょくちょく置きっぱなしの時見るけど🙄

だから、2つポットがあるから、1つは旦那専用で作るのも洗うのも自分で管理して、もう1つは私が管理するから、無くなったまま冷蔵庫に入っててもなんでも文句言わないようにして。
と言ったんですが、普通に2つ使えば良くない?とか言われ😓

コメント

来悠美

じゃあ、自分が作れって言います(笑)
こっちはいろいろ、他にもやらないとならないんだから、少なくなったら、コップに入れて作るとかしてよって話です💦

うちは、気づいたらやるようにはなりましたね~💦
因みに2つ容器あります(笑)

  • サクラ

    サクラ

    旦那が使い切った時はやるんです!
    けど、私が使い切っちゃって置いておくと毎回文句言いながらやってます😓

    あと、残り1杯分で終わりそうな時も、水足しといてよねー😩って言ってきます😮‍💨1杯あるんだからいいじゃん…って思うけど、足りないらしいです🤷‍♀️

    • 9月20日
  • 来悠美

    来悠美

    使い切る前に、気づいたら、やれって思います(笑)
    口だけ達者で、体を動かせって話です(笑)
    確実に、うちの旦那になら言いますね(笑)

    • 9月21日
  • サクラ

    サクラ

    確かに!使い切ったのは私かもしれないけど、その間に旦那も使ってるわけですもんね!😱今気づいた…

    • 9月21日
  • 来悠美

    来悠美

    後1杯で無くなるな~って思ったら、コップに出して作るべきですよ(*´ω`*)w

    • 9月21日