
コメント

退会ユーザー
上手く出来なかったら
当日やって貰えます!
うちの子はそれで目が悪いことが発覚しました!

(^o^)
自治体によると思いますが、うちのところは、家で送られてきた視力表を使って検査していき、当日は視力測定はなく、機械で数秒の検査で乱視や斜視などを見つけるやつをやりました。機械でうちは乱視が発覚😭それでも視力表ではバッチリ見えていたし、普段も遠くまでしっかり見えていると思います!
うまくできなかったならそのまま、うまくできませんでしたと伝えたほうがいいような気がします!
-
hana
ありがとうございます😊
家での視力検査だけでは乱視、遠視などはわからないですもんね😭
まだあと数日あるのでもう一度やってできなかったら、当日できなかったことを伝えたいと思います。- 9月20日

mihana
自治体によるかもしれませんが…
家での検査ができていてもできていなくても、当日はピカピカ光るカメラのようなものを見るやつで視力検査しましたよ☺️
右左上下とかの検査はしてないです🙆
どちらかというと、家での検査は理解や受け答えとかで発達に問題ないか調べる目的っぽかったと友だちのお母さんが言ってました!
-
hana
そうなんですね、詳しくありがとうございます🤗
うちは少し言葉の面でもまだはっきりしない言葉もありますし、意味を理解できていないとしたら発達面での心配もあるんですかね💦
当日、相談してみます⭐︎- 9月20日
-
mihana
どうなつ食べたのだぁれ?みたいな感じのやり方もありますし、試すだけ試してみて、できなかったらできなかったでありのままを提出していいと思いますよ☺️
息子は…
「C」を厚紙で作って、ハンドルみたいに持たせてママのとおんなじおんなじにしてねー😁とかでもあそびました!笑
できない=発達に心配があるとかでもないですし👌
私の周りでもお家での検査はできなかったってお友達何人かいましたよ😊
説明するのなかなか難しいですよね😅💦- 9月20日

noNco
うちも3歳児健診の視力聴力家でやるように紙がきましたが…
子どもが理解出来ずにちゃんと検査が出来なく、視力も聴力も問診用紙提出しただけでした。。。
当日検査やってくれるのかなぁ?と思っていましたが、
保健師さんに「お父さんお母さんから見て、何か異常とか感じた事ありますか?なければ、そのままで問題ないと思いますよ」と言われて終わりでした。
地区にもよるのかもしれないですが…家でうまく出来ない子は健診会場だと緊張してもっと検査できないそうです。。。
-
hana
ありがとうございます🤗
日常生活には支障なく見えていると思うんですが…
そうですよね、うちは人見知りなので家でできないのに会場でできるとは思えないです😭- 9月20日
hana
そうなんですね!
ありがとうございます🤗