
妊娠報告後、会社の社長から育休復帰後の異動を告げられ、周りの迷惑を感じています。子供の体調不良や保育園のコロナ対応で休むことに対する負担を強く感じ、傷ついています。
1人目出産後2度の流産を乗り越えて
また授かる事ができました。
半年前に流産した事は会社も知っています。
しかしその後、子供の保育園でコロナ出て2週間の登園禁止。
数ヶ月後、子供熱下がらず3日程休み。
翌月、子供RSで入院して5日休み。
翌月、子供の保育園でまたコロナ出て2週間登園禁止。
という事もあり今日会社の社長に妊娠の報告をしたら
『復帰して1年で妊娠して正直周りのスタッフもまた?って思ってるだろうし、周りのスタッフの事考えたらもう負担が限界だから、産休育休は権利だからいいけど、育休復帰したらこの部署に席ないから。違う部署に異動になるから。』
『小さい子供もいるし、また保育園でコロナ出る度に休むんでしょ?もう他のスタッフの負担限界だから、あなたの事ばかり考えられないから。』
会社にもたくさん迷惑かけている事は
私が1番責任を感じています。
子供の体調不良が続いた事や保育園でコロナ出る度に2週間休まなきゃいけない事は私の中でも仕事の負担に対する申し訳なさや、他にどうする事もできないもどかしさで精神的に参ってました。
私だって休みたくて休んでいるわけではありません。
妊活もなかなかうまくいかず、2度の流産、不育症検査を受けたりと様々な事を乗り越えてようやく授かりました。
が、開口一番に、周りが迷惑だ。という事。
小さい子供育てながら働かれる事、保育園でコロナ出る度に休まれる事が周りの負担で迷惑だという事を言われて、正直傷付きました。
精一杯のご迷惑をお掛けして済みません。
という事しか言えませんでした。
私が何とかできる事なら何でもしますが、コロナで保育園閉鎖して休まなきゃいけない事を責められたり、妊娠して、正直またか。って思うとか。
妊娠して済みませんでした。
と言えばよかったのでしょうか。
周りに迷惑をかけながら、また、協力していただきながら、何とか子育てしながらフルタイムで歯食いしばって頑張ってきました。
やっと授かった命も含め、それを全て否定するかのような言葉が胸に突き刺さり、
コロナ禍も重なりこんな世の中では未来に何の期待も持てません。
そんな苦しい目に遭うのはいつもママばっかりで
働くお母さんって何なんでしょう?
- ままり
コメント

もな💅🏻
お辛いですね。
理解のない上司はどこにだっています。
みんながみんな子供を産んで育てる立場にあるわけではないし、全ての人に理解されるのは難しいと思います。
理解してくれる人も中にはきっといます。今はまだわからないだけで。そちらに目を向けてみてはどうでしょう?
ままり
ありがとうございます。
そうですね。
私の身体を気にかけて心配してくれる方や大変な業務は請け負うと言ってくださる方に精一杯の感謝をしながら、周りに迷惑かけないように産休まで過ごしたいと思います。