
コメント

combimama
私は実家に置かせて貰ってます(笑)
姉もそうしてます!
姉の子の方が歳上なので、私も実家からその子達の服持ってきて、うちの着れなくなった服も持っていきます(笑)
でも、サイズバラバラで入れてるとやっぱり探しづらいし大変です。。
なのでサイズごとに分けて袋に入れて、衣装ケースにまとめて入れてます😊
保管場所にお困りであれば、圧縮袋に入れてもよさそうですね😌

ママリ
IKEAの大きめのジップロックにサイズと服の種類(半袖、長袖、長ズボン、半ズボン等)書いて分けてから厚みが出ないようにジップロックの空気を抜いて衣類BOXにしまってます☺️
私は次に使いやすいようにサイズ、種類ごとに分けてます✨
-
🐈
とても分かりやすく教えていただきありがとうございます😊
IKEAに服が入るくらいの大きいジップロックあるんですか!?
ピンクの大きいサイズのジップロックならあるんですが、そちら使われてますか?- 9月19日
-
ママリ
ジップロックも同じサイズでも色違いがあるので同じか分かりませんが、うちは6リットル入るやつに入れてます✨
80の半袖とかなら畳みかたにもよりますが6枚は余裕で入ります💡- 9月19日
-
🐈
お返事遅くなり、すみません😭
そうなんですね♫ありがとうございます😊- 9月20日

RIR
うちは年の差があまりないこともあり、基本的に布の衣装ケースに圧縮できるものは圧縮して入れていますが、新生児期に着るような服や下着は圧縮袋に入れています🙋♀️
基本的に季節別に分けて衣装ケースに入れ、その中でもサイズ別に分けて圧縮して並べて入れてます!
-
🐈
圧縮袋がやっぱり人気ですね♫
圧縮袋は100均とかですか😌?
季節別、サイズ別が1番分かりやすいですね💓- 9月19日
-
RIR
最初は100均のを使ってましたがすぐ空気が抜けて膨らんだのでAmazonなどで買ってます🙋♀️
うちは歳が近いのでサイズが訳分からなくなるのでサイズ別は必須です💫- 9月19日
-
🐈
100均でいっかと思ってましたが、やめておきます😂
ありがとうございました💓- 9月19日

はな
おむつの空き箱にサイズ別に分けてマジックで何が入ってるか書いてしまってます🤣
-
🐈
段ボールとか最高ですよね😂ついつい何でも突っ込んでしまう😂
段ボールとかだと虫がよく来るって聞いたことあります。防虫対策されてますか?- 9月19日
-
はな
対策特に何もしてないです😂
子供のは綿や化繊の服ばかりなので、虫食いは少ないだろうと思ってます。- 9月20日
-
🐈
お返事遅くなりすみません💦
教えていただきありがとうございます😊- 9月20日

チビちゃん
サイズ毎に圧縮袋に入れて圧縮して段ボール箱に入れてます。
-
🐈
お返事遅くなりすみません😭
圧縮袋はどちらで買われましたか?100均とかどうなんでしょうか?
またなにか湿気対策、防虫対策などされてますか?- 9月20日
-
チビちゃん
こんばんは😃🌃
うちはCan★Doの圧縮袋にしています。
ダイソーのとか使いましたがCan★Doの透明でチャック塞ぐスライダーが黄色の圧縮袋が一番良かったです。
掃除機使うタイプじゃなく丸めて空気を抜くタイプのですが…ダイソーのとCan★Doのこの圧縮袋以外のは空気が抜き辛くて買わなきゃ良かったと思いましたがこの圧縮袋だけは楽にすぐに空気が抜けてくれたので…
湿気対策は押し入れに湿気とり置いてるくらいです。
防虫対策もしてないですが1年くらい経っても空気抜けたりせず圧縮したままなので…- 9月20日
-
チビちゃん
写真の圧縮袋なのですがちょっと前に購入した物なので外側の袋が今と違うのですが中身は変わりないです。
- 9月20日
-
チビちゃん
中身の圧縮袋の写真です。
- 9月20日
🐈
実家いいですね💕
私は既に義実家に住んでるのでなんとかするしかないです😂
圧縮袋ですか!やっぱりいいですね✨シワが気になるなとは思いますが、やっぱりだいぶスッキリになるのはいいなと思います😌