※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
k✩mam
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんを牛乳石鹸で洗っていたら、乳児湿疹が改善したが、頭皮がフケのようにめくれてしまいました。原因は牛乳石鹸か、42度のシャワーか、どちらでしょうか。

生後1ヶ月の子を牛乳石鹸を泡立てて
全身あらってます(◦︎˙-˙◦︎)
乳児湿疹がすごくマシになって喜んでいたら
頭の皮がめくれフケみたいに😭😱
牛乳石鹸が原因でしょうか💧
それともシャワーの温度ご42度で熱いんでしょうか、、

コメント

はじめてのママリ🔰

42℃は熱すぎると思いますよ…大人でも。

フケはあるあるですよ!気になるなら皮膚科行くか、オイル塗ってください!

あっち.UT

42℃は熱すぎです!!
夏場は37℃で充分ですよ!

ひとみ💙🩵

42℃は熱いですね、、、
頭の皮めくれるのわかります!
保湿したらよくなりましたよ!!
小児科行くとお薬ももらえます!

ポポタン

シャワーの温度は大人でも熱く感じるので38〜40度が良いと思います。
頭のフケ頭は乳児脂漏性湿疹の可能性があるので皮膚科で診てもらうのが良いです。こども専門の皮膚科がおすすめです。
泡で出るタイプのアトピタで洗うのも次女の時よかったです。

みるくぱん

42!?熱すぎだと思います💦
頭の皮はうちもめくれていたしオイルでふやかせばちょっとずつ良くなりましたが、シャワーの温度は別件で下げた方がいいです…