※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピエロ
お金・保険

子供の習い事にお金をかけるべきか、将来のために貯金すべきか、皆さんはどう考えますか?

子供が小さいうちに習い事などお金をかけた方がいいのか、大きくなった時のためにお金を貯めておいた方がいいのか、皆さんなら、どう思いますか?

コメント

のん

幼児期は、習い事ではなく幼稚園保育園などの幼児教育をするのが将来に役立つといいますよね。
でも、その結果大学受験のお金がなくなっては意味がないです。

なるべくお金かけずに親の手間暇で幼児教育を行い、お金は高等教育にかけたいです。

咲や

何にお金をかけたいかだと思います😅
塾代として貯めるなら、塾に行かなくても勉強できるような子にした方が楽です
習い事も小さい頃からやって身に付く物もあれば、そうでない物もあります
本人が興味があることがあれば、それにお金をかけてあげた方がいいかと思いますよ😃

はじめてのママリ🔰

大きくなった時のためというのは、大学等の学費でしょうか??
そのための貯金ができないような状況なら、習い事はやらせないです。

  • ピエロ

    ピエロ

    大学費用のことです。やはり、大学は行かせた方がいいのでしょうか?

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それぞれのご家庭の事情があると思うので進学に関してはコメントできませんが、
    将来子どもがどんな進学先を選んでも、お金を出せるように準備しておいたほうが安心ですよね。
    最初から進学させないことを前提に貯金をしておかないのはかなり危険だと思います。
    あくまでも私の意見ですが…

    • 9月20日
  • ピエロ

    ピエロ

    確かに😊子供が大きくなるにつれて、やりたいこと、なりたいものが出てきて、そのために大学が必要な場合もありますもんね😆返信して下さり、ありがとうございます🙇

    • 9月20日
 なな

お金に余裕がないなら、中学高校の塾代や大学費用に貯めておいた方が良いと思いますし、
お金に余裕がある家庭が幼少期からインターに入れたり、幼稚舎に入れたりお金をかけるんだろうなと思います。

一般家庭は、大学費用など困らない程度に
習い事にかけるのが良いと思います。

deleted user

バランスかな?と思います!

幼少期でお金かけ過ぎて、いざと言う時「ごめん、お金無いから諦めて…」だと本末転倒なので、大きくなった時のお金をまず考えて、その後幼少期にいくら掛けられるか逆算しています(^-^)

deleted user

我が家は大学費用を重視してます。

幼少期は習い事は何もしていないです。市販のワークなどはやらせてましたが、自然との触れ合いや好奇心持つものに熱中させたりする事をさせてました。

現在上の子は小学校高学年になりましたが塾など通わなくてもクラストップレベルの成績ですし、運動も得意で毎回マラソン大会とかも入賞します。

別に小さい頃に習い事しなかった事に後悔はないですよ。

大学はある程度、子供の好きな道に進めるようにお金を用意してやるつもりで貯めてます。なるべく奨学金も借りないで行かせてやりたいです。

はじめてのママり🔰

幼少期の教育って遊ぶことでしか頭に入らないので子供が興味のあること、好きなことを通じてその子の力を伸ばすことがいいと言われてます。なのでどれほどお金をかけたところで子供が興味がなかったり、嫌々やっていたら意味がないですし辛い幼少期になるとおもいます。なので幼少期はお金をかけるということより子供の興味のあることに親がとことん付き合ってあげたらいいと思いますよ😊

幼少期はわざわざ習い事させなくても問題ないんじゃないかなと✌🏻

なにかしたいと子供が言ってきたときに出してあげれるようにお金を貯めてあげるのがいいのではないかと私はおもいます👍

さき

私自身の話ですが、幼稚園〜小学生低学年くらいのころ、
あれやりたいこれやりたいと
私が言う習い事を
全てやらせてくれました。
ピアノ、書道、そろばん、塾
水泳など。どれか身につけて
もらえるならと。
結局どれも中途半端に終わり、
何か開花するわけでもなく
親には 勿体ないことをしたと
30前の私に今でも言います😅
なので、私は小さいうちはあまり
かけなくていいのかなと思ってます。

ゆゆゆ

私は小さい時からたくさん習い事させてもらいました。1番かかった時で月に8万円かかっていたそうです。
日本舞踊、器械体操、水泳、クラシックバレエ&モダンバレエ、ピアノ、習字、通信教育です。
好きで色々やってました。でも大人になった今は、なんの身にもなっていません。
やりたいことはさせてあげていいと思いますが、なんでもかんでもやればいいってものじゃないですね😂
どうしてもやりたいもの、将来の糧になりそうなもの(幼児教室や英語や習字)以外は、基本的には大きくなった時のためにお金を貯めておきたいなと思ってます。

はじめてのママリ🔰

私自身、たくさん習い事をさせられていました💦
両親共働きのため、祖父母に送迎してもらっていました😂
幼児教室、エレクトーン、スイミング、バレエ、書道、スポーツ、塾…
音楽はいつも成績良かったし、スイミングもまぁカナヅチではない、書道は入賞したりして、今でも字は綺麗だと言われますし、スポーツはインストラクターの資格を取得したためバイト代が学生にしてはよかったです🤣バレエは…うーんって感じですが。
塾は、あんまり行ってる子がいなかったですが…結果的に今いわゆる高給取りといわれる職種につけたので身にはなってます👍

なので、我が家は子どもがやりたいと言ったことは、これからも通わせるつもりでいます🙆‍♀️

ポケ

子どもが小さいうちに習い事などにお金をかけられるお家は、大きくなった時のためにお金を貯めておける家庭が大多数だと思いますよ!
小さいうちに習い事などして、お金が貯められていないなら本末転倒かと😅

私は小さいうちでもお金がかけられるならかけてあげたらいいんじゃないかと思う派です。
理由は、賢くなるとか、将来のためになる、とかではなくて、その経験で好きなものが増えたり、得意なものが増えたり、いろんな感性を身につけたりすることができるからです。自分自身や友人が何も身に付かなくて無駄だったから必要ないと思う方もいるとは思いますが、それって結果論で、みんながみんなそうではないはず。可愛い我が子なら、無駄になる可能性なんてどうでもいいです😆

習い事ばかりで頭でっかちだったり、子どもらしい生活ができなかったり、イヤイヤやらせるわけではないなら、可能性を広げる意味でも小さいうちの習い事などは私は積極的にお金かけてあげたいですね🙂

ママさん

皆さんおっしゃっていますが、バランスだと思います。ご家庭の収支のバランス、幼児期に必要な力と大学を目指すにあたって必要な力のバランス、などでしょうか。うちはスイミングと英語を習っています。月に20000円弱の出費です。その半分は児童手当から、残り半分が手出しです。幼児教育が無償化されたことも大きいです。
スイミングは水を怖がらないようになったタイミングで始め、今は楽しんで通っています。英語は耳の鍛えられる幼児期から通った方がいいとのアドバイスを受けて始めました。将来役に立つかどうかは分かりませんが、子供が楽しんでいる間は行かせたいと思います。
将来を見据えた貯蓄も少しずつしています。本当に少しずつですが、塵も積もれば山となる、です。

ママリ

結局バランスと本人のやる気かと。
長女はそれなりに教育費もかけてきて本人の昔からの発言とやる気も結果が今ついて来てるけど結局ずっと結構お金かかってます。
次女もそれなりに習い事はやってきたとは言え本人がやる気がなくて学習系は継続できておらず…親的に手に職はつけてほしいのでせめて専学?と思ったら塾もいらないのかなとか。。。でも看専行きたいとか言い出したら今からでも塾絶対必要!とか。そしたらめっちゃお金かかるし。
これから生まれてくる子含め下3人もかけられるなら幼少期から教育費もかけてあげたいと思いますし、無駄な習い事は無いと思うし。うちとは反対に子供自らお金がかからないように近所の進学校から地元国立大行って有名企業に就職したって人もいたり。
本人のやる気とか親のやる気とか能力家庭環境次第で違うのかな😅

はじめてのママリ🔰

3歳までと大きくなった時にお金かけたいです。

deleted user

我が家は転勤族なので、学校以外に夢中になれるものが見つかれば良いなと思っています。
上の子は2歳頃から踊るのが好きで、今も保育園で曲かけてと先生にお願いして踊っているそうです。

最近ダンス習いたいと言われたので習ってもらおうと思います。

手当たり次第ではなく、子供を良く観察してこれだっていうのがあればやってみる価値はありそうですよね!
親が色々経験させてあげたいとやっていますが、親ができないことはプロに頼むのも良いのでは?と思います^^

その子にもよるし、将来はわからないので難しいですよね!