
公立と私立の幼稚園で迷っており、私立はバス送迎や先生の質が良いが費用が高く、イベントが多い点が気になります。公立は馴染みやすい子が多く、イベントが少ないですが、先生の対応が心配です。どちらを選ぶべきか、または公立から始める選択肢について意見を求めています。
途中入園の公立の幼稚園と私立の幼稚園で迷っています。
(私立幼稚園の良いと感じてる所)
バスが自宅前まで来てくれる
預ける時間が4時間と短い
先生が良い先生が多そう
(少しデメリットと感じてる所)
金額が少し高い
イベント行事が多く、手伝いも年に数回ありそう。
教室は2クラスで、男の子がやんちゃそうな子が多く、茶髪の子も3人程おり、うちの子はまだよちよち系でおとなしめで、合わなそうと感じてしまった事
(公立幼稚園の良いと感じている所)
先生は、ちょっと厳しそうな人も居ましたが、1クラスですが、うちの子のようによちよちおとなしめの子が4人程いて、うちの子が入っても馴染めるように感じた事
イベント行事が少なく、親はそんなに負担ではなさそう
(少しデメリットと感じている所)
先生の対応は、私立の方が手厚そうと思う所。
(私立でもトラブルや合わず転園はあり、ただ、トラブルになって園が対応してくれない時には、市が対応はしてくれなそう)
最初に公立の保育園での先生に不信感があり退園した事もあり、ここの地域の公立に行かせて大丈夫なのか少し心配と感じている事。
皆さんならどちらを選びますか?(。>﹏<。)
もしくは、私立は最初からお金がかかるので、最初に公立に行ってみて、どうしても合わなかったら私立に行くというのもありなのでしょうか?(。>﹏<。)
主人は、先生の良さをとり私立おしです。
私は、子供がクラスに合いそうな公立に気持ちが向いています。
優しいコメントをお待ちしております☺️✨️✨️
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月)
コメント

saku
私立幼稚園が多い地域で私立に通っています。
私立お金は高いですよね😥バスが自宅前まで来てくれるのは、自分が体調悪いとき悪天候のとき、とても良いです!うちも自宅からすぐのところで、助かっています。茶髪の子が気になりますね💦
公立の先生は、私立もですが入れ替わる可能性はあります。公立は一クラスですか?
わたしならバスが良いので私立にしますかねー
見学していたら直感や雰囲気も大事だと思うので、子どもにも合っていそうな公立も良さそうです✨ママリさんがどこに重点を置くかだと思います!
はじめてのママリ🔰
ご回答頂き、ありがとうございます☺️✨️
sakuさんは、私立の幼稚園に通っているのですね❤☺️
やっぱりバス通園は良いですよね(>ω<)🎵
私も、本当は私立が良いなと思う所なんですが、子供が馴染んでいけそうなのは、公立かなと感じてしまって、凄く揺れている所です😖
やっぱり、茶髪の子気になりますよね💦
私もなんですよね💦
私立でも、3人、4人は結構多いなーと感じてしまいましたね💦
公立は1人もいなかったです😄
公立は、一クラスです🌟
そこも、少し大丈夫かなと思う所ではあるんですけど、やっぱり、クラス替えあっても良いですかね?(。>﹏<。)🌟
sakuさんは、私立を選びますか❤
私も、見学前は、私立だったんですけど、教室の状況をみたら公立が大きくなってしまいました
(。>﹏<。)
でも、まだ時間があるので、本当にギリギリまで考えて決めようと考えてます☺️✨️
参考になるご回答を頂きとても助かりました(>ω<)✨️
本当にありがとうございます☺️❤
saku
地毛の子がいる可能性があっても3,4人なら染めてる?と思いますよね💦
公立1クラスなんですね!途中入園ですし、うちの地域小学校でも1〜2クラスが多いので、そこは
妥協してもいいかなと思います。
私も幼稚園入園のとき最後二択で迷いました😂園によって細かいルールもありますし、入園前に全てわからないところも悩ましいです。
子どもが馴染めそうなところが理想ですよね!
いえいえ〜参考になれば嬉しいです😊