※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子どもの服選びについて、ジャストサイズと大きめサイズのどちらがいいか悩んでいます。息子は成長曲線の真ん中で、服のサイズ選びに迷っています。皆さんはどうしていますか?

子どもの服選びについて

みなさんはお子さんの服はジャストサイズで買っていますか?それとも大きくなるのを見越して大きめサイズで買っていますか?

3歳の息子ですが、体重は成長曲線のど真ん中、身長は下寄りでお腹がぽっこりしています。
これまでいつも服を買うたびに月齢ちょうどのものだとすごくジャスト、サイズを一つあげると大きくてダブダブしてます。
月齢ちょうどのものだとそのシーズンは着れますがすぐにサイズアウトします。来年も着せたいと思ってサイズ一つ上げると、最初はブカブカでなんか動きにくそう、次のシーズンに着る時はなんか窮屈そうって感じで、ジャストサイズで快適に着れる時がありません。

みなさんは一体どんな感じでサイズ選びしてますか?参考にさせてください。

コメント

deleted user

パンツはジャストで買います!
トップスはワンサイズ大きめで買ってます☺️💗

  • ママリ

    ママリ

    理由はなんですか? パンツはジャストじゃないと動きにくいから?とかですか?

    • 9月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    パンツは裾折っても落ちてきやすくて危ないし裾下りすぎてもみっともないからです😢
    トップスの袖は2回くらい折っても大丈夫なので1サイズ大きめ買ってます♩

    • 9月19日
ままり

私は基本的にジャストサイズを買ってます!!!
ワンシーズンと割り切ってます😂😂💓

さとぽよ。

うちの息子は、毎回2サイズ着ています🎵
ピッタリサイズと1サイズ大きいサイズです😊
そうやって毎回2年着れる感じにしています🎵
しかし、パンツは危ないのでピッタリサイズです😊

ゆうりん

ジャストサイズで購入しています。大きめで購入しても、来年ジャストサイズとは限らないですし今だけ見て買ってます。
よく走り回るし、大きめだと引っ掛かって危なそうだし、サイズ合ってないと可愛くないので😭

shino

成長期なので基本的にはワンシーズン〜1年着れればいいと割り切って買ってます。
どうしても汚れますし洗濯してよれたりするのでプチプラで着倒す感じですね。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。どこのメーカーのものを愛用されてますか?

    • 9月19日
  • shino

    shino

    グローバルワーク、バースデイ、西松屋、しまむら、アプレレクール、sm2とかですかね🤔
    西松屋やしまむらには掘り出し物を探しに行きます🌟
    あと最近はハンドメイドで作ることも多いです🙆‍♀️

    • 9月19日
ミミ

夏服は上はワンサイズ、ツーサイズアップでした🤣
下はぴったりか、ワンサイズアップ買ってあわよくば来年も着せます😅
冬服は丈が合わないのでピッタリか、頑張ってワンサイズアップ買ってます!

deleted user

基本的にはジャストサイズ買って、セール品は1サイズ大きいのを買っています。シーズンオフのセールなんかだと随分安くなってますし 次の年の季節の変わり目とかにちょうど良いサイズ感になっている事が多いので。

deleted user

保育園行ってるので長袖やズボンやアウターはジャストサイズ、半袖や肌着は一つ大きめを買ってます!

さぁちゃん

基本的にジャストサイズで着せてます(^^)
ボトムスはジャストじゃないと、ずり落ちたりするし着れないからです💦
トップスは襟ぐり大きいと見窄らしく見えるし、大きすぎると動きにくいからです。