出産後3週間、右胸にしこりがあり心配。授乳中でも改善せず増加。他の改善方法があるか不安。授乳を続けても大丈夫でしょうか。
出産してから約3週間、母乳だけで育てているのですが、数日前から右胸のしこりが気になっています😞
調べると、授乳していれば良くなるっぽいことが書いてあったので、揉みほぐしながら授乳していたのですが、全然良くなる気配がなく、むしろしこりが増えているので不安になってきました😵
母乳は今のところちゃんと出ているし、痛みもないので普段は気にならないのですが、さわるとゴリゴリした感じです😞
このまま授乳を続ければ改善されていくのでしょうか??💦
何か他にも良い改善方法があったりするのでしょうか??💦
授乳の度に心配です😞
皆さまの経験を教えていただけると嬉しいです✨
よろしくお願いいたしますm(__)m
- しゃむしゃむ(7歳, 9歳)
コメント
退会ユーザー
授乳の始めた頃は母乳が溜まってしこりになることありました(>_<)自分でより始めは助産師さんにお願いした方がいいかもしれません(>_<)私はおっぱいマッサージしてもらってしこりがなくなり母乳の出も良くなりました^ ^
ゆほ
私は、しこり、張り痛みがあったときに助産師さんに電話相談して言われた通りにやったら病院行かなくても治りました☆、赤ちゃんに、色んな角度で飲ませ続け、結果的にいつもと違う抱きかた(フットボール抱き)のときによくなりましたよ(*^-^*)
飲んでくれなかったら搾乳や、冷やしたりでとらあえずしのぐように言われましたがそれでは改善されなかったです。
まだ抱きかたかえてやってなかったらやってみてください♪
-
しゃむしゃむ
フットボール抱き、調べてやってみました❗✨
まだ慣れなくてなかなかうまく
できませんが、いつもの抱きかたと一緒に続けていこうと思います😃
困ったら搾乳や冷すのも試してみます✨
ありがとうございます❤- 10月2日
しゃむしゃむ
やっぱりプロの技術はすごいんですね~❗😃
来週病院に行くので、助産師さんに相談してみようと
しゃむしゃむ
すみません😣途中で切れてしまいました💦💦
来週病院で助産師さんに相談してみようと思います✨✨
ありがとうございます❤