
実母からの嫌味な返信に対して、私の気持ちを伝えても良いでしょうか。
ほんと実母が人として心底嫌いです。
敬老の日なので、実家にいる私の祖母に食品を送りました。
冷凍なので、母にLINEでその旨を伝えました。
その返信が「へー、母の日父の日は合同なのにね。気持ちがよくわかるわ。」でした。
母の日父の日は約6千円で、今回の敬老の日は3千円で金額が違います。しかも当の私たちと言えば少なくとも18歳から誕生日にすらなにもしてもらっていません。
送ってるだけありがたいと思ってよくないですか?
それをこんな嫌味で返されたので、ほんと気持ちがよくわかるねと上記の説明をしたのですがそのくらい言ってもいいですよね?
- はじめてのママリさん(1歳7ヶ月, 5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてママリ🔰
私の母も、自分に甘く人に厳しい人で、人の事をめちゃくちゃ言うくせに、自分ではそれ以上の事をしてます💡
自分だってそうしてるじゃんと言っても、言い訳ばかりで話した私がかえってイライラしてしまいました🌀
もし、私の母と同じようなら、話ししたとしても、理解して、自分がさっぱりするかどうかはどうでしょうね➰💡

ぴーこ
送って貰えるだけいいと思うのですけどね😅
値段うんぬんよりも個別で祝われた方が嬉しかったのかもしれませんね。
そういう方は説明してもふーんくらいな気がします。
私だったら冷たいかもしれませんが来年からはなしにすると思います。
-
はじめてのママリさん
個人で祝われたかったのは百歩譲ってわかるんですが、自分が私含め他家族にどれだけの仕打ちをしてるのかを本人がわかってないのでそもそもそんなに感謝してないんですよね。笑
ほんと文句言われるならなにもしません。
ありがとうございます。- 9月19日

なつみ
失礼ですが、お母様はそんなにひねくれてしまうぐらいの家庭環境で育ったのでしょうか…
そういう性格になってしまったのには何か要因がある気がして…
-
はじめてのママリさん
よくわかりましたね。
母は実の母親に育ててもらってなく親戚の家で育ち、そこの子供と差をつけられていたようです。中学生になってから実の母親と暮らし始めたようですが、年頃的に難しい時期だし幼い頃に一緒に暮らしていなかった溝や心の傷は癒えなかったようですね。
でもそれで被害者ぶってこっちに不快な思いをさせるのは違うしそこがどうしても腹立ってしまいます。
歪んだ自己愛が強くて自分のことしか考えてないんですよね。- 9月19日
はじめてのママリさん
案の定さっぱりはしませんでした。笑
被害者面がすごくてさらにモヤモヤして終わりです。
ありがとうございます。
はじめてママリ🔰
やはり、、そうでしたか💡
何て言ったら通じるのか、、🌀
話しても、自分が被害者になるのが何でなんでしょうね➰❗