※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくちゃん🐮
子育て・グッズ

娘さんが夜中に何度も起きて寝てくれない時の対策について相談です。夜中に添い乳で寝かせているが、3~5時に再び起きて泣き、一人で遊んだりして寝ない状況です。寝る時間帯や寝かしつけ方法をアドバイスしてください。

毎晩夜中に起きて、一人でお話ししたり、背ばいをしたり、ぐずってみたり、寝てくれない娘さん…

こんなときの対策ってありますか😰??


夜は7時台に寝て、朝は5時30分~6時に起きます

朝寝は60分程度
昼寝は30分~120分 日によります

夜中は通して寝てくれていたのですが
最近になって、0時、1~3時に起きて泣くので
添い乳で寝させてます。


それに加え、3~5時にまた起きて
なにしても寝ず、一人でお話ししたり、背ばいをしたり、ぐずってみたり、寝てくれないのです😫

コメント

メル

一緒です〜
今までは起きても1回とかだったのに、最近になって2.3時間刻みで起きちゃうようになりました💦
部屋の暗さとか温度調節し直したりもしてみましたが意味なく(((;╥﹏╥;)))
そういう時期なのかなぁ〜と諦めてますが、寝不足ですねー( ˘•ω•˘ )

  • さくちゃん🐮

    さくちゃん🐮

    私も寒いかなと思って、調整するのですが…元気に夜中楽しそうに背ばいして、くるくる回ってます😅

    寝不足ですよね…昼寝も一人でしてくれないし、眠いです。

    お互い今だけと思って頑張りましょう😂

    • 9月19日